スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

練習のハシゴ

   

今日は八王子の支部コンサート合奏練習。そして国分寺のピアノ合わせ。この時期はコンサートが重なるのでいつもこんなになります。

 

まずはいちょうホール練習室へ。

A9157E66-5B30-454A-A731-9ED3B4349D03

チーフのO先生のごあいさつから。

もう入場人数の制限などはありませんがあまり密にならないように気をつけつつ。

 

今日は合奏曲だけの練習で音源は機械です。このサイズの会場だとスピーカーがギリギリでした。ただ、たまたま「父の日」だったため幼稚園などではイベントがあり参加した生徒さんの数も少なめだったのでなんとかなりましたね。

 

私が今回担当するのがバッハのアーモールとヴェラチーニのソナタ。どちらも1楽章。バッハなんて卒業曲だし合奏でもよくやるしそんなにお稽古は必要ない…と思っていたのですがとんでもない…!

驚くほどヘタでした 笑

 

下の曲からやってきてこの2曲は最後。

『まぁ、これくらいあれば十分でしょ』

と思っていた時間配分は大失敗。もう時間がそんなにない…!まさかの弾けなさ加減に細かい練習は各クラスでみていただくことにしました…がっくし

 

この練習は昼までで2時からは国分寺。O先生と私は大急ぎで移動。

D1876EEA-A45A-4C31-A83C-5DAD3E0B0FEB

今日は会場が取れず萩山教室での練習となりました。OBOGもいらして下さり結構ぎゅうぎゅうでしたが換気に気をつけつつなんとか練習できました。

 

試験の近い高校生もいましたがみんな参加してくれてよかったです。

合奏の後には独奏の合わせも行なわれ、最終的には9時くらいまでかかったかも…(私はもっと早い時間にお役御免となりましたが)

 

O先生は実に12時間労働…!凄過ぎます…というかダメですよね 笑

 

国分寺のコンサートは26日の日曜日なのであと少しで終わります。今週、もう一度曲別のレッスンをしてあとは本番です。

みんな、頑張ろう…!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

関東地区委員会

私は所属している関東地区の委員です。2年ごとにメンバーを入れ替え最長3期6年勤め …

ホール打ち合わせ

11月8日に八王子市民文化祭参加のコンサートがあります。今回は私が担当なのでホー …

大掃除@吉祥寺

今日は会議と併せて教室の大掃除。 毎年12月の会議の日に行なっていますが吉祥寺教 …

埼玉で秘密の会議 笑

今日はこのところO先生と一緒によくお会いするK先生の地元、埼玉での秘密会議。 美 …

弦楽団会計

前回の演奏会が終わって少しお休みした後に、八王子支部弦楽団は合奏教室と統合されま …

まもなく指導者研究会

6月の3日から松本で指導者研究会が行なわれます。 今年は私たち関東地区の担当。実 …

会議後のランチ

今日は地区委員会の後、数名の先生方とランチでした。 7月で委員会はひと区切りとな …

書類仕事

スズキの指導者には日々のレッスンの他に色々な仕事があります。 支部や教室の運営に …

連続会議

昨日は吉祥寺、今日は御茶ノ水と会議2連続。スズキの指導者は各教室運営にも携わって …

支部コンサートまとめ

9月に無事終えた吉祥寺支部コンサートの反省とまとめを兼ね、コンサート委員で集まり …