生徒さんからのお手紙
国領教室のRちゃんからお手紙をいただきました。
あとで見て、というのでレッスンが終わって本人が帰ってから開けました。
お母さまのお話では「感謝の手紙を書こう」という課題で
『じゃあ石戸先生に宛てて書こう!』
ということになりまして、とのこと。嬉しいですね!
『どれどれ…』
キミ、いくつ…!?
さすがに課題であるだけあって本気の本気で「正式な書式による感謝のお手紙」でした 笑
内容はレッスンしていることに対しての感謝が綴られているのですが終始一貫この調子。ラストの
『(弾き方の)コツをまた教えてください。』
には
『はい、かしこまりました。』
と答えざるを得ず(部屋には誰もいないのに 笑)
それにしてもこういうちょっとしたことでも「先生に書こうーっと」と思ってもらえるのは本当に嬉しいですね。ただしこれに対してどこまでリアクションしたらいいのか分かりません 笑
関連記事
-
-
YESかNOか!?
子どもたちにはかなり先生の性格を見抜かれている… だって…こんな楽しそうなグッズ …
-
-
折り紙のコマ
生徒さんが学校でのお楽しみ会の景品用に作っています。実際にやってみせてもらったら …
-
-
カッコいい折り紙
土曜日最初にレッスンしているリズムの男の子からカッコいい折り紙を戴きました。 カ …
-
-
四姉妹?
子どもたちと一緒にお母さまもレッスンを受けているご家庭。今日は、お母さんが弾きだ …
-
-
ゴセック録音@八王子Uくん
スズキ・メソードの初めての卒業科目である前期初等科、1巻最後のゴセックのガヴォッ …
-
-
海外進出!笑
今朝は海外とのオンライン! 私の親先生のクラス出身でニューヨーク在住のヴァイオリ …
-
-
今日はこちらの楽譜で
国領教室のRちゃん、先週は急ごしらえの暗号楽譜でしたが今日はこちらの… 大判楽譜 …
-
-
今日は再会の日
今日は八王子の弦楽団練習と吉祥寺のグループレッスンのハシゴでした。 小学校に上が …
-
-
文武両道?
八王子のTくんはヴァイオリンの他にスキーを頑張っています。初めは普通に雪で滑るス …
-
-
コンサートの感想
支部コンサートを終えての感想を聞きました。 トップバッターでしっか …
- PREV
- スズキ・メソード 国分寺支部コンサート無事終了ー
- NEXT
- ヴァイオリン科研究会@中野