スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

生徒さんからのお手紙

   

国領教室のRちゃんからお手紙をいただきました。

CC517A5B-5272-4723-A667-09084AA2DF8D

あとで見て、というのでレッスンが終わって本人が帰ってから開けました。

 

お母さまのお話では「感謝の手紙を書こう」という課題で

『じゃあ石戸先生に宛てて書こう!』

ということになりまして、とのこと。嬉しいですね!

 

『どれどれ…』

DAD3134A-2D65-43BD-9677-F6138C22339B

キミ、いくつ…!?

 

さすがに課題であるだけあって本気の本気で「正式な書式による感謝のお手紙」でした 笑

 

内容はレッスンしていることに対しての感謝が綴られているのですが終始一貫この調子。ラストの

『(弾き方の)コツをまた教えてください。』

には

『はい、かしこまりました。』

と答えざるを得ず(部屋には誰もいないのに 笑)

 

それにしてもこういうちょっとしたことでも「先生に書こうーっと」と思ってもらえるのは本当に嬉しいですね。ただしこれに対してどこまでリアクションしたらいいのか分かりません 笑

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生と子どもたち , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

昨日の戴き物

生徒さんから修学旅行のお土産を戴きました。 長崎という事で…かわいいサイズのカス …

吉祥寺Mちゃん 最後のお稽古

吉祥寺教室を引き継いで今年で15年になります。 八王子教室でご一緒させていただい …

年明け演奏会のご案内

吉祥寺教室で育ったP先生クラスのOくん。新年最初の土曜日に演奏会を行ないます。 …

やらかした!

土曜クラスのRくん。高校でバレーボール部に所属しています。 で… こんな事に…! …

大きくなったなぁ…!

吉祥寺クラスのYさんより大変貴重な写真を戴きました。(許可アリ掲載です) 初めて …

楽器を磨こう

たまには楽器を磨こう。 いつも気にして磨いていれば本来ならばこんな『キーっ!』み …

愛媛国体

八王子教室薙刀女子のHちゃん。ただいま愛媛国体参加中! (開会式の行進より) 2 …

双子くんたち動く動く…!

国分寺教室の双子くんたち。 小さい子の成長は本当に速く感じますね…!ついこの間ま …

今日の練習は…

弦楽団合宿前の最後の練習。 今日はトップのMちゃんが卒業式で欠席のため繰り上がっ …

久しぶりのフルサイズ選び

吉祥寺教室のSちゃんがついにフルサイズ。 お姉ちゃんの時も自分で弾いて選んだので …