スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

ある日の駐車場

   

国領教室の周辺の工事が終わったおかげか周りの駐車場に結構空きが出来ました。

工事期間は近くのところが軒並み満車で…教室の裏なのにめっちゃ歩くところとか、車に物を取りに行きたくても絶対ヤダ…みたいなところに停めざるを得なかったので助かります。

 

今日は教室から1番近いかな?というところに停められました。よかったー!

そしてお隣に…

32516C6B-B90F-4EE1-8D71-2C1EF1BE149E

お仲間がー!

 

選んだワケではなくたまたまここしか空いてなかったので入れました(さすがに他が空いていたらわざわざ隣には入れないかな…)

テールが違うのでひとつかふたつ前の型。でも分かってますねー。2ドアです!

 

後ろの乗り降りがしにくい2ドア車。ですがそもそもこのミニに4人とか乗せることは考えない方がいいでしょうね。暑苦しい…笑(冬はあったかいか!?笑)

 

私は楽器を運ぶので後ろの座席は倒して荷物用にしちゃってます。そうしないと楽器と鞄が収まらないので(そのくらいトランク部は狭いです)

 

そしてさらに!チラッと車内を覗いたらこれまた納得の「マニュアル車」!

『やっぱ、だよね〜』

と1人で満足して教室に向かいました。

 

帰りにはいなかったお隣さんもこれを見て

『お?ミニ?2ドアじゃん!しかもマニュアルじゃーん!』

と思ったかどうかは分かりませんがミニ乗りとしては思ったと信じたい 笑

 

もともとマニュアル車に乗りたくて探したミニ。そのミニもどうやらもうマニュアル車は作らないようです。確かにほとんどが「オートマ限定」で免許を取得する今となっては需要と供給のバランスが取れませんよね…残念。

でもマニュアルの方が急発進とか少なくて安全なのにな…

気になるのはオートマの人の一時停止の甘さ。ご本人は停まったつもりなのでしょうが後ろから見ているとほとんど停まっていません。踏切は電車さえ来なければそんなに危険ではないですが交差点は心配です。ヒヤっとする場面も見たことがあります。

 

前の車もマニュアルで15年ほど乗りました。今度のも長くなるでしょう。だってもう世の中にマニュアル車が少なくなってきてるんだもん…(がっくし)

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のつれづれ , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

演奏会のご紹介

今月18日の火曜日にバロック音楽の第一人者である桐山健志先生を中心とした演奏会が …

車が入院

先日某駐車場で車をぶつけられました… といってもいわゆる「ドアパンチ」です。 ( …

音楽雑誌でびっくり

こちら楽器屋さんで見た音楽雑誌。 『へ…?いつの間にこんなアニメちっくに…?』 …

八王子教室前に

レッスンに行ったら軽い違和感… 向かいのコンビニの駐車場、横断歩道から車が侵入で …

今度は姉がー

私は先月数年ぶりに披露宴に行きましたが今度は姉が結婚式に… 着物で参戦! 笑 職 …

団地カークラブの総会

悪天候の今日は団地カークラブの総会。と言っても徒歩40秒ほどの集会所に行くだけな …

親戚と食事会@地元焼肉

昨日はちょっとした仕事関係で従姉妹の息子が姉のところに来ました。 そこで『んじゃ …

粗大ゴミを出す

家の電子レンジが老朽化し物凄い音が出るためほぼ使用できずにいました。 これはもう …

友だちがCDを作った!

小さい頃から素晴らしい弾き手で 『きっと演奏家になるんだろうなー…!』 と思って …

歯医者

今日は歯医者へ 今の所へは数年前から通っていますが、自分のスタイルに合ったサイク …