ある日の駐車場
国領教室の周辺の工事が終わったおかげか周りの駐車場に結構空きが出来ました。
工事期間は近くのところが軒並み満車で…教室の裏なのにめっちゃ歩くところとか、車に物を取りに行きたくても絶対ヤダ…みたいなところに停めざるを得なかったので助かります。
今日は教室から1番近いかな?というところに停められました。よかったー!
そしてお隣に…
お仲間がー!
選んだワケではなくたまたまここしか空いてなかったので入れました(さすがに他が空いていたらわざわざ隣には入れないかな…)
テールが違うのでひとつかふたつ前の型。でも分かってますねー。2ドアです!
後ろの乗り降りがしにくい2ドア車。ですがそもそもこのミニに4人とか乗せることは考えない方がいいでしょうね。暑苦しい…笑(冬はあったかいか!?笑)
私は楽器を運ぶので後ろの座席は倒して荷物用にしちゃってます。そうしないと楽器と鞄が収まらないので(そのくらいトランク部は狭いです)
そしてさらに!チラッと車内を覗いたらこれまた納得の「マニュアル車」!
『やっぱ、だよね〜』
と1人で満足して教室に向かいました。
帰りにはいなかったお隣さんもこれを見て
『お?ミニ?2ドアじゃん!しかもマニュアルじゃーん!』
と思ったかどうかは分かりませんがミニ乗りとしては思ったと信じたい 笑
もともとマニュアル車に乗りたくて探したミニ。そのミニもどうやらもうマニュアル車は作らないようです。確かにほとんどが「オートマ限定」で免許を取得する今となっては需要と供給のバランスが取れませんよね…残念。
でもマニュアルの方が急発進とか少なくて安全なのにな…
気になるのはオートマの人の一時停止の甘さ。ご本人は停まったつもりなのでしょうが後ろから見ているとほとんど停まっていません。踏切は電車さえ来なければそんなに危険ではないですが交差点は心配です。ヒヤっとする場面も見たことがあります。
前の車もマニュアルで15年ほど乗りました。今度のも長くなるでしょう。だってもう世の中にマニュアル車が少なくなってきてるんだもん…(がっくし)
関連記事
-
-
弾き初め
遅ればせながら昨日弾き初めしました。 引っ越し後の片付けで弾くどころではなかった …
-
-
今日は選挙
4月最初の日曜日の今日、小平市の市長選と市議会議員の補欠選挙がありました。 小雨 …
-
-
買い物を手伝う
実家が隣なので高齢の母の買い物を手伝います(という名目でこっそり牛乳など必需品そ …
-
-
呼び出しに応じるの巻
今日は団地の個別相談で呼び出されました。 まず、ゴールデンウィーク明けの月曜日午 …
-
-
フランスから
八王子でレッスンを受けていたMちゃんがフランスより一時帰国。お教室に遊びに来てく …
-
-
はじめまして!
新しい年を迎えました。 今年は、内外に情報を発信しながらスズキ・メソードの良さを …
-
-
駐車場理事引き継ぎ@団地
昨年6月からお引き受けしていた団地理事がいよいよ終わります。今日は新駐車場理事に …
-
-
プロ野球
スポーツは割と好きです。 子どもの頃、地元の少年野球チームに混じって練習に参加し …
-
-
教室の換気に
吉祥寺教室には大規模な工事が入り教室の換気システムを構築しましたが、八王子教室は …
-
-
嫌なカンジに…
新聞の多摩コーナーには毎日市区町村ごとの感染者数が掲載されています。 これは17 …
- PREV
- スズキ・メソード八王子支部コンサート無事終了!
- NEXT
- 残念無念…