ある日の駐車場
国領教室の周辺の工事が終わったおかげか周りの駐車場に結構空きが出来ました。
工事期間は近くのところが軒並み満車で…教室の裏なのにめっちゃ歩くところとか、車に物を取りに行きたくても絶対ヤダ…みたいなところに停めざるを得なかったので助かります。
今日は教室から1番近いかな?というところに停められました。よかったー!
そしてお隣に…
お仲間がー!
選んだワケではなくたまたまここしか空いてなかったので入れました(さすがに他が空いていたらわざわざ隣には入れないかな…)
テールが違うのでひとつかふたつ前の型。でも分かってますねー。2ドアです!
後ろの乗り降りがしにくい2ドア車。ですがそもそもこのミニに4人とか乗せることは考えない方がいいでしょうね。暑苦しい…笑(冬はあったかいか!?笑)
私は楽器を運ぶので後ろの座席は倒して荷物用にしちゃってます。そうしないと楽器と鞄が収まらないので(そのくらいトランク部は狭いです)
そしてさらに!チラッと車内を覗いたらこれまた納得の「マニュアル車」!
『やっぱ、だよね〜』
と1人で満足して教室に向かいました。
帰りにはいなかったお隣さんもこれを見て
『お?ミニ?2ドアじゃん!しかもマニュアルじゃーん!』
と思ったかどうかは分かりませんがミニ乗りとしては思ったと信じたい 笑
もともとマニュアル車に乗りたくて探したミニ。そのミニもどうやらもうマニュアル車は作らないようです。確かにほとんどが「オートマ限定」で免許を取得する今となっては需要と供給のバランスが取れませんよね…残念。
でもマニュアルの方が急発進とか少なくて安全なのにな…
気になるのはオートマの人の一時停止の甘さ。ご本人は停まったつもりなのでしょうが後ろから見ているとほとんど停まっていません。踏切は電車さえ来なければそんなに危険ではないですが交差点は心配です。ヒヤっとする場面も見たことがあります。
前の車もマニュアルで15年ほど乗りました。今度のも長くなるでしょう。だってもう世の中にマニュアル車が少なくなってきてるんだもん…(がっくし)
関連記事
-
-
感謝状が届くの巻
大学を卒業してウン十年、このほどスズキの仕事を始めて25年となったそうです。 感 …
-
-
クールジャパン
今朝の某テレビ番組にヴァイオリニストの葉加瀬太郎さんが出演なさって …
-
-
八王子も冬支度
いよいよ寒くなってきましたね。八王子教室も冬支度です。 ストーブまで点けちゃって …
-
-
ううむ…見えない…
去年に引き続き今年もムクドリが換気扇に巣作りを決行 笑 コロナ騒ぎで油断していた …
-
-
吉祥寺センター教室換気工事完了@吉祥寺教室
吉祥寺教室は換気があまり良くありませんでした。 金曜日に使用している小さなお部屋 …
-
-
ワクチンを打ったらしい@自分
ワクチンの話題が世に出てから半年、ついに自分も1回目を打つことができました。 ( …
-
-
粗大ゴミを出す
家の電子レンジが老朽化し物凄い音が出るためほぼ使用できずにいました。 これはもう …
-
-
親先生の決断…
私の親先生であるA先生は実はもう90歳でいらっしゃいます。 さらにご高齢のご主人 …
-
-
それぞれの夏休み
今週から夏休み明けのレッスンが始まっています。気づいたらもう8月も後半に。一時期 …
-
-
駐車場の入れ替え抽選@団地
雨模様の日曜日、今日は団地内駐車場の入れ替え抽選でした。 2〜3年に一度一斉入れ …
- PREV
- スズキ・メソード八王子支部コンサート無事終了!
- NEXT
- 残念無念…