残念無念…
このところの感染者数の急増を見たら仕方ないのですが…
楽しみにしていた夏期学校がオンライン限定に変更されました…
(本部からのお知らせ)
コロナが猛威を奮い始めた2020年の夏は夏期学校は中止になり「おうち夏まつり」というオンラインイベントになりました。
まだオンラインというやり方に誰もが慣れておらず講師の先生方の演奏配信で動きがズレてしまう…などの問題も出てしまいました。個別のテストの時には大丈夫だったけど大勢がアクセスしたら情報伝達が遅くなる、とかの問題が生じたようです。
そして昨年は「完全オンライン開催」で夏期学校として行なわれました。事前の準備など大変でしたが多少なり夏期学校のような空気感でレッスンできたかな?どうかな?
これはかなり担当となった指導者にやり方が委ねられていて、となるとネットに疎い先生方はご参加できない感じになってしまいました。と言っても昨年の状況では致し方なかったかと…
そして今年になり6月には対面とオンライン併用のハイブリッド型での指導者研究会が行なわれ、手応えを感じた本部は夏期学校のハイブリッド開催に意欲を示していました。
その矢先に感染者数倍増…
あーあ…仕方ないとはいえ残念です。
でもこのところの経済優先の社会情勢を見ていたらこの結果は想定出来ましたよね。となると代替え案もバッチリかと思いきや…
ハイブリッドでやる気満々だったので油断してたー! 笑
いや笑い事ではありません。登録をして下さっていた生徒さんたちのためにもしっかり準備して完全オンラインでの夏期学校を成功させなければ…!
私は対面参加予定だったのですがどうやらオンライン補佐に切り替わる気配。どなたの補佐をするか分かりませんが生徒さんたちのために頑張ります。
関連記事
-
-
指導者研究会 in 松本
今日から、スズキ・メソード発祥の地である松本で全国指導者研究会が行なわれています …
-
-
ヴァイオリン科研究会
今日は多摩地区の気持ち良い環境の中でヴァイオリン科研究会が行われました。 東京都 …
-
-
コンサートピアノ合わせ@八王子
平日かと思っていたら実は休日。今日は海の日?明日は?スポーツの日? …
-
-
次は弦楽@八王子
5月に中止し延期を決めた八王子弦楽合奏団のコンサートが今月20日に行なわれます。 …
-
-
ラスト地区委員会!
先週は地区例会でラスト議長でしたが今週の地区委員会で6年間の会議生活もラストとな …
-
-
お盆の間に
ずーっと忙しくて練習動画の編集が出来ず…そのままになってしまいましたが、やっと少 …
-
-
チラシ発注@国分寺
6月開催予定の国分寺支部コンサートのチラシを発注しました。 いつもの多摩地区の印 …
-
-
八王子会議
支部コンサートまであと10日ほどとなりました。 緊急事態宣言が出る中ですが、時間 …
-
-
教育部総会@オンライン
完全オンラインの指導者研究会なので当然教育部総会もオンラインです。 事前に議決権 …
-
-
地区例会
今日の関東地区例会は大ベテランの先生の貴重なお話が聞けるとあって、いつもよりずー …