代々木で行なわれたチェロ大会の練習はすごい熱気でした…!

2月の終わりの連休、24日に代々木のオリンピックセンターリハーサル室にて行なわれた「チェロ全国大会」の練習は多くの人ですごい熱気でした…!
この日は連休とはいえさすがに地方都市からの生徒さんは参加されていなかったと思います。
それでもこの人人人…
本番は「全国大会」ということでこの何倍もの生徒さんが参加されるのでしょう。
楽しみでもありますが不安もいっぱい。
というのも、この日弦楽での練習もあったのですが、ソロパートを弾いたチェロ科生徒さんはおそらく本番の半分ほど。
…いやこれもう…本番はオケなんて聴こえないんじゃないの!?
結局その後やはり本番はマイクを使ってオケの音を拡張することになったようです。
ですよね…
この弦楽での伴奏曲の前にヴィヴァルディのa-mollと二人のてき弾兵の練習もしたのですが、ピアノの伴奏なんてまったく聴こえない。
途中でマイクを差し込んでいただきましたが焼け石に水。
伴奏の先生も気の毒です…
とはいえこれだけのチェロが集まるのは圧巻ですしカッコいいです。
本番が楽しみになってきました。
…もしも観客の立場なら 笑
私はこの大勢の生徒さんと弦楽のみなさんをコントロールしなければいけない立場。
先日の練習を経て
『いや、これもう…大きくとか小さくとかどころではない』
と感じました。
とにかく「ズレなきゃいい…!」くらいの境地に 笑
せっかくの大きなコンサートなのでご迷惑にならないよう一生懸命頑張るしかない…!涙
関連記事
-
-
エトワールコンサート
朝からの雨もすっかりあがりむしろ暑すぎる陽気となった今日、武蔵野市吉祥寺美術館音 …
-
-
久しぶりの練習@八王子弦楽
夏のリベンジコンサートも中止となりそのまま活動停止となっていた八王子支部弦楽合奏 …
-
-
夏期学校3日目。今日から教室別レッスンがはじまります。
いよいよ今日から曲ごとの教室別レッスンがはじまります。 といっても…私たちのクラ …
-
-
八王子で練習
昨日の午前中は八王子教室で25日のクリスマスコンサートの練習がありました。こちら …
-
-
一茶の俳句 英語版
先日のオンライン夏期学校で取り上げた「一茶の俳句」 これは鈴木先生が 『美しい日 …
-
-
本会イベント
毎年の夏期学校の代わりとはいきませんが8月の1日と2日に「スズキ・メソードおうち …
-
-
スズキ・メソード夏期学校 in 松本1日目は開校式と上級生の弦楽!
今日から始まるスズキ・メソード夏期学校。 初日は生徒さんの参加受付と開校式、その …
-
-
八王子PRミニコンサート当日
良いお天気に恵まれた建国記念日の今日、教室説明とPRを兼ねたミニコンサートが八王 …
-
-
コンサート報告 その2
クラスコンサート弦楽伴奏のリハーサル画像をゲット。 中学受験をしたSちゃん。1週 …
-
-
八王子弦楽合奏団集中練習!今年は教室なのでバーベキューはナシ 笑
ここ3年ほど高尾のわくわくヴィレッジにて集中練習をしていましたが今年は教室での集 …