スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

代々木で行なわれたチェロ大会の練習はすごい熱気でした…!

   

2月の終わりの連休、24日に代々木のオリンピックセンターリハーサル室にて行なわれた「チェロ全国大会」の練習は多くの人ですごい熱気でした…!


この日は連休とはいえさすがに地方都市からの生徒さんは参加されていなかったと思います。

それでもこの人人人…


本番は「全国大会」ということでこの何倍もの生徒さんが参加されるのでしょう。

楽しみでもありますが不安もいっぱい。


というのも、この日弦楽での練習もあったのですが、ソロパートを弾いたチェロ科生徒さんはおそらく本番の半分ほど。

…いやこれもう…本番はオケなんて聴こえないんじゃないの!?


結局その後やはり本番はマイクを使ってオケの音を拡張することになったようです。

ですよね…


この弦楽での伴奏曲の前にヴィヴァルディのa-mollと二人のてき弾兵の練習もしたのですが、ピアノの伴奏なんてまったく聴こえない。

途中でマイクを差し込んでいただきましたが焼け石に水。

伴奏の先生も気の毒です…


とはいえこれだけのチェロが集まるのは圧巻ですしカッコいいです。

本番が楽しみになってきました。

…もしも観客の立場なら 笑


私はこの大勢の生徒さんと弦楽のみなさんをコントロールしなければいけない立場。

先日の練習を経て

『いや、これもう…大きくとか小さくとかどころではない』

と感じました。


とにかく「ズレなきゃいい…!」くらいの境地に 笑


せっかくの大きなコンサートなのでご迷惑にならないよう一生懸命頑張るしかない…!涙



 - 先生とイベント , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

コンサートに行きました

本会の芸術監督であった豊田耕兒先生が、退任されてからも指導者向けのマスタークラス …

今年の国分寺支部クリスマス会の練習がはじまっています

今年も国分寺市のけやき幼稚園ホールにてクリスマスおさらい会が行なわれます。 夏の …

コンサート延期のお知らせ

近年稀に見る規模の大型台風の影響により、13日に予定していた吉祥寺センター支部コ …

大谷康子さんリサイタル@さいたま

よく晴れた…というよりこんなに晴れなくてもいいよ!というくらいの陽気になった今日 …

今年の夏期学校は…

先日、会員さんにお配りする『才能教育通信』という新聞が手元に届きました。ひととお …

市民文化祭のプログラムが出来ました

今月17日にいちょうホールで行なう市民文化祭参加のコンサート。プログラムが出来ま …

毎日メディアカフェ対談報告

竹橋にある毎日新聞本社ビル内、毎日ホールにて本会会長早野龍五先生とエルシステマジ …

コンサートが出来た!

6月に予定していた国分寺支部のコンサートが中止になり、この8月最後の日曜日に変更 …

ピアノの生徒さんと

今日の弦楽はピアノ科生徒さんとの合わせ。 今回は3人の子が弦楽と一緒に演奏します …

国分寺けやき幼稚園ホールにてクリスマスおさらい会が行なわれました

毎年恒例クリスマスおさらい会が今年も国分寺市のけやき幼稚園ホールにて開催されまし …