スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

4月6日(日)文京シビックホールにてチェロ科創設70周年記念コンサート開催!

   

春休み最後の日曜日、4月6日に文京シビックホールにて「チェロ科創設70周年記念チェロ全国大会」が開催されます。


このコンサートにヴァイオリン科からの担当者としてかかわっていますが、実はそれ以上に大事な役をお引き受けしています。

チェロの先生があまりハッキリと公になさらないので言いにくいのですが…

第3部ヴァイオリン科との合同演奏のなか、ヴィヴァルディのチェロソナタ第5番の弦楽伴奏の指揮をします。


この大事なコンサートでの指揮という大仕事…

ちっとも自信はありませんがせっかく抜擢してくださった先生方にご迷惑とならないようしっかりと勉強して臨みます。


チェロ科といえば皇室との所縁も深く、亡くなられた高円宮さまもスズキの生徒さんでした。


そうしたご縁から当日は高円宮妃である久子さまもご臨席。

…いやそんな重大ニュースは教えてくれなくていい…怖い…


実は年明けからこのコンサートに向けてヴァイオリン科の生徒さんを募集しているのですが、練習日も含めて日が悪く他の行事が重なっている方が多いようです。


弦楽伴奏も30~40名募集したいところだったのですが結果的に20名程度。

いままさに募集中の小さい生徒さんに至っては100名まで!と盛大に謳ったのですがまだ10数名…

関心の薄さが悲しい…(いえ、純粋に予定が合わないだけかもしれませんが)


今月24日から練習が始まります。

しっかりと準備して頑張ろうと思います。


4月6日(日)文京シビックホール13:30開演です!



 - 先生のお仕事 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

八王子の会議

火曜日は八王子で会議でした。 こちらも来月は総会となり新幹事さんと交代になるので …

アナウンス原稿

小学生の頃、夏休みの宿題は必ず最後まで手をつけない子どもでした。半ベソかきながら …

次回のPRコンサート@八王子

毎年行なっている教室PRのためのミニコンサート。次回は2月17日の日曜日。 少し …

八王子教室と国分寺教室 スズキ・メソードの先生は大忙し

12日に予定されていた八王子のグループレッスンが台風の影響で今日に変更に。このレ …

御茶ノ水の楽器屋さん

都心で教えているピアノの先生から 『生徒さんのお姉ちゃんが学校でオケに入って弦楽 …

クラスコンサート説明会 八王子

今日もまた八王子教室(土曜のレッスンから5日連続八王子 笑)にてクラスコンサート …

ピアノ合わせ@国領

ついに来週に迫った国領教室コンサート。今日はピアノ合わせです。 入念にピアノを磨 …

スズキ・メソード新年研究会が日暮里で行なわれました

今年の新年研究会はコロナ前に行なわれた日暮里のホテルラングウッドでの開催でした。 …

ホール打ち合わせ

17日の本番に向けてホールとの打ち合わせでした。 クラスのコンサートでもお借りす …

国領会議

国領の会議は毎月とかではなく時々行なわれます。あまり大きな支部ではなく、会計につ …