国分寺支部コンサートが行なわれる東村山のホールの打ち合わせがありました

ここ数年、府中のホールをお借りしていた国分寺支部コンサートですが、各所で行なわれている改修の影響を受け府中も閉まってしまいました。
そこで今年は少し方角が変わりますが東村山市の中央公民館ホールで行なうことになりました。
幸い市民の方がいらっしゃるので費用も抑えられます。
こちらのホールは私が生徒の時に使用したことがありました。
でも、外観はともかく中はちっとも覚えていなくて…こんな客席だったかな??
といってももちろん、こちらもあの時から考えたらおそらく改修などされているとは思います。
だって自分が生徒って何年前?笑
ホールは建物の3階にあって、エレベーターや大きな階段で上がります。
ホール裏手へ向かう通路の途中には視聴覚室などほかのお部屋があり、当日裏手のすぐそこまで知らない方々がいらっしゃる可能性があります。
これはちょっとやっかい…
普通はステージ裏は自分たちが借りている範囲なのでそれほど防犯対策を考えなくても良いのですが、知らない人が入れる環境ということは常に気をつけておかなければならないということ。
現に控室の斜め前くらいに「リハーサル室」というものがあり、当日他団体の方がここを使っているとしたら控室は無人にできません。
そのあたり気をつけていたいです。
ロビーは広く使いやすそうです。

ただ…ここでの飲食は禁止。
これはコロナ後にそうなったのか以前からなのかは分かりません。
そうなると朝から来ている生徒さんは1階の飲食OKのスペースか楽屋でお弁当を食べることになります。これがちょっと面倒かな…
ここのホールは実はうちから近く、なんなら自転車でも行けちゃう距離。(でも車で行くけど 笑)
東村山の駅からも近いので電車利用でもそんなに不便はありません。
6月23日(日)13時半開演。
お時間がありましたらぜひいらしてください!
関連記事
-
-
次回のPRコンサート@八王子
毎年行なっている教室PRのためのミニコンサート。次回は2月17日の日曜日。 少し …
-
-
弦楽の練習
まだまだ油断出来ない感染者数ですが今日は八王子の弦楽練習日でした。 いくら教室に …
-
-
弦楽練習日@八王子
今日は朝からまた八王子。弦楽合奏団の練習日です。 お?あの真ん中辺に座っているの …
-
-
ブロック会議
木曜日は吉祥寺のお教室でブロック会議がありました。 関東地区の例会という大きな会 …
-
-
今日の弦楽練習
5月の演奏会に向けて年明けからは練習回数が増えています。 (ピアノの上に物を乗せ …
-
-
プログラム発注!
いよいよ今月末に迫ったクラスコンサート。今日プログラムを発注してきました。 (ち …
-
-
会議はオンラインが定着
月初めの月曜日は本部ミーティング。 ミーティングと言っても基本的に会長が報告事項 …
-
-
コンサート用参考CD
国分寺の支部コンサートでは毎年アンサンブルを取り入れています。今年は中級生がヴィ …
-
-
指導者研究会 その2
月曜日から始まった指導者研究会も3日目となりました。 朝一番は鈴木先生のDVD観 …
-
-
ブロック会議
毎月の例会と別にもう少し小さい単位でのブロック会議もあります。指導者の居住地域や …