今日は渋谷でチェロ大会の練習。本番まであと1週間!

今日は渋谷区の「建築家会館」というところでチェロ全国大会の練習でした。
少し小さめの会場なので練習はこんなカンジにチェロのお子さんがぎゅうぎゅう。
…圧巻です!
これでもおそらく本番の半分くらいの生徒さんしかいないと思います。
先に書いたように会場が狭かったので関東の子どもたちも午前午後と分けて集められていました。
当日は全国からの生徒さんも参加する予定なのでもっともっとたくさんのチェロが…!
もちろん東京で行なわれるコンサートの地元での練習なので今日の参加者は関東近辺の方がほとんどだと思います。
今はもう春休みに入っているのでもしかしたら北関東のあたりからも練習に参加した子もいるかもしれません。
当日、他地区からいらっしゃる生徒さんはほとんどぶっつけ本番。
それでもきっちりと揃って演奏できるのがスズキの強み!
グランドコンサートで証明済みです!
前回60周年記念の演奏会を思えば、当日は本当にステージいっぱいにチェロが並び凄い光景になることは間違いなし!
今から楽しみです。
私が担当するヴァイオリン科の2曲の練習もなんとかスペースを作って子どもたちを並べました。
お隣りの子同士の弓が当たらないか心配…!
弦楽伴奏で弾くチェロソナタに至っては後ろの人はまったく見えない…
椅子の上に乗って背伸びしながらの指揮となりました。
そもそもいつもうろちょろ動き回っている自分からしたらちょっと怖かった 笑
本番のステージでは指揮台をご用意いただく予定なのですが、それにしても独奏チェロが100人以上いるそうなので(驚愕!)音のバランスなんて当日にならないとなんとも言えません 笑
うまくいくといいのですが…
入口ではチェロ科の先生が出席を取りながら内職を。
生徒さんの胸カードを作っていました。

数100人いるお子さん全員がプログラムの色々なところから参加してくるのでこの胸カードがないと混乱の極み。
本当にお疲れさまです…。
チェロ科はもう1日練習日があるようですがヴァイオリン科はもう当日までナシ。
当日は多くの生徒さんがあちこち移動しますので事故のないように気をつけたいと思います!
4月6日(日)文京シビックホールにて!
関連記事
-
-
スズキ・メソード春休みこどもフェスティバルが無事に終了しました!
桜はすでに満開を終え少し散り始めていましたが、春爛漫の隅田川は多くの人で賑わって …
-
-
リサイタルのお手伝い
7月になった途端に夏らしく不快な空気となりました。 今日は代々木上原にあるこじん …
-
-
国分寺支部クリスマスおさらい会
昨日は国分寺のけやき幼稚園ホールにて『クリスマスおさらい会』を行ないました。毎年 …
-
-
国分寺教室ヴァイオリンコンサートのチラシ
6月21日の日曜日には府中にて国分寺支部コンサートが行なわれます。今日チラシが出 …
-
-
クリスマスコンサート終了!
クリスマスコンサートが無事に終わりました! 『ラ・ボエーム』ではこのようにステー …
-
-
大人コンサート おまけ
日曜日のコンサートの打ち上げではこんな豪華なお料理が! 目の前で自分で網焼きしま …
-
-
今年の支部コンサートには多くの先輩方が参加します
5月の弦楽コンサートに参加してくださったOGの方からのご提案で、今年の支部コンサ …
-
-
大人のコンサート ピアノ合わせ
良く晴れた日曜日の今日、来週行われる『エトワールコンサート(大人のためのコンサー …
-
-
スズキ・メソード八王子支部コンサート無事終了!
暑かった…本当に暑かった日曜日、八王子支部コンサートが無事に終了しました! コロ …
-
-
夏期学校の報告 その1
期間中に報告記事をあげたかったのですがあまりの暑さに毎日グッタリで…とてもじゃな …