スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

今日の(人ではない)お客さま

   

すっかり夏ですね…暑い…

今日の(人ではない)お客さまはこちら

FC5E0B48-26E3-40BC-9D46-91928058DDF2

ノコギリクワガタさんです!!

 

国分寺教室の1番目はいつもの3姉妹(プラスお母さま)。ただでさえ子ども3人プラス楽器4台、うち1台はフルサイズという大所帯なのにノコギリクワガタさんまで連れてきた! 笑

絶対先生に見せたかったんだろうな、と思うと嬉しいなぁ。なぜヴァイオリン教室に虫!?なんて疑問はどうでもいいんです。子どもの感性です。しかも先生的には演技でなく本当に『すごーい!!』と思いますから、これは!

 

先日家の玄関前にカブトムシ(オス)が歩いていて『うわぁお…! 』となりましたが、翌週にはメスまで侵入してきて2週続けて救出。ウチは団地なので虫たちは階段に迷い込んでしまうとなかなか戻れないのです。『カブトムシ持つって何年振りだろ…』と思いながら木のところまで運びました。でも今思えば…最近は「カブトムシはお店で買うもの」みたいな雰囲気がある中、捕まえておけばよかった…!と後悔。せっかく2週続けてオスメス来てくれたのに! 笑

生徒さんのクワガタは管理人さんに戴いたとのこと。私もこの来訪者を繁殖させて生徒さんにあげたらよかった…!すごい尊敬される…! 笑

 

この辺りはまだまだ自然がいっぱい。このまま毎年カブトムシが来てくれるような緑あふれる東京都下であって欲しいです。

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 - 先生と子どもたち , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

演奏会のご案内

段々とイベントごとも解禁になってきましたね。 今日はこちらの演奏会をご案内します …

すごいアイディア!

今日のTくんとのオンラインはお稽古よりもその後が凄かった 笑 このハンドルとアク …

支部コンサートの合間をぬって弦楽の練習もあるのです

6月の終わりから支部コンサートの練習が始まっています。 上級生はそこに加えて弦楽 …

アメリカからのカード

ニューヨークにお住まいのFさんから素敵なニューイヤーカードが届きました! 彼らと …

肩当てを選ぶ@八王子Kちゃん

先日フルサイズの楽器に変わった八王子クラスのKちゃん。 これまで使っていた肩当て …

Sちゃん@吉祥寺

吉祥寺教室のSちゃんが受験準備のためお休みに入ります。彼女はYさん3兄妹の真ん中 …

成人式

今日は成人式! あいにくの雨模様でしたが八王子クラスのMちゃん(その2)が新成人 …

大事なのは…

今週はどの曜日も新年初のレッスン。 水曜クラスは比較的歳の近い子たちが続けて来ま …

帰ってきたお姉ちゃん!

土曜クラスのHちゃん。受験を終えて帰ってきた!(まだあとひとつ受けるようですが) …

Rくんの夏期学校

スズキ・メソードでは夏に『夏期学校』というサマースクールのような行事があります。 …