スキーヤーTくん
コロナの影響をもろに受けてしまったスキーヤーTくん。
冬の1番練習出来るタイミングでの感染拡大…スキーをする事そのものどころか、東京から雪山に行く事すらままならずあっという間に数ヶ月。
アスリートの方には良く分かると思いますがスポーツにおいて練習が出来ない事は本当に命取り。焦る気持ちはあってもどうにも出来ない…
これまで金曜の夜からスキー場に出向いて週末に練習…と繰り返してきたTくん。こんなに長く滑らないでいた事はないでしょうね。夏は夏でグラススキーをしていましたし。
先月くらいからやっと練習再開。
『しばらく振りだと…スピード感とか怖くない?』
『初めはちょっと怖かったです』
…そうだよね。彼の種目は「回転」と「大回転」
テレビとかで見ていてもかなりの斜面をかなりのスピードで降りてきます。数ヶ月滑っていなかった状態から一気にあれは…怖いですよね。
そうした事の影響もあってレッスンをお休みし集中して滑りに時間を割く事になりました。
休みに入る前に録音をしてしまおうとここ数回は録音曲を仕上げていく事に費やし、なんとか間に合って録る事が出来ました。
スキーがあったのでヴァイオリンはそれほど目覚しく進む事はなかったのですが、それでも地道にしっかり練習しなんとかヴィヴァルディまで録音。
年齢から考えたら遅めかもしれませんがここまで続けてきた事は大きな力となるのではないでしょうか。必ずや今後の人生に活かされると思います。
高校受験も控えているTくん。進路選びも重要です。もっと小さい頃には特に疑問を持たずスキーをしてきたかもしれませんがそろそろ自分の考えも芽生えてくる頃。将来の事も考えなければなりません。
難しい選択かもだけど…とりあえずは怪我なく頑張って練習してね。
関連記事
-
-
ちっちゃい子たち その1
このところちっちゃい子たちが頑張ってくれています。そのため今週は写真週間に 笑( …
-
-
今日は再会の日
今日は八王子の弦楽団練習と吉祥寺のグループレッスンのハシゴでした。 小学校に上が …
-
-
大きくなったなぁ…!
吉祥寺クラスのYさんより大変貴重な写真を戴きました。(許可アリ掲載です) 初めて …
-
-
吉祥寺クラスで生徒さんにクリスマスプレゼントを!
12月になると子どもたちとはクリスマスの話題で盛り上がります。 『サンタさんにな …
-
-
新入生と…
国分寺教室に新しく加わったFちゃん(と妹のRちゃん) (許可あり掲載です) お父 …
-
-
文武両道?
八王子のTくんはヴァイオリンの他にスキーを頑張っています。初めは普通に雪で滑るス …
-
-
演奏会のご案内
段々とイベントごとも解禁になってきましたね。 今日はこちらの演奏会をご案内します …
-
-
最近のスマホは凄かった…(閲覧注意画像ありです)
先週T君が折り紙で「ヘラクレスオオカブト」を作ってプレゼントしてくれました。 今 …
-
-
シールカードのご褒美に
レッスンで使っているシールカード。1から70まで番号のついた台紙ですがレッスン毎 …
-
-
弦楽団の練習
今日は年明け最初の弦楽団練習日。昨日からの寒波の影響が心配されましたが上手く雪雲 …
- PREV
- 今年のモーツァルト その1
- NEXT
- 会議と今年のモーツァルトその2