スキーヤーTくん
コロナの影響をもろに受けてしまったスキーヤーTくん。
冬の1番練習出来るタイミングでの感染拡大…スキーをする事そのものどころか、東京から雪山に行く事すらままならずあっという間に数ヶ月。
アスリートの方には良く分かると思いますがスポーツにおいて練習が出来ない事は本当に命取り。焦る気持ちはあってもどうにも出来ない…
これまで金曜の夜からスキー場に出向いて週末に練習…と繰り返してきたTくん。こんなに長く滑らないでいた事はないでしょうね。夏は夏でグラススキーをしていましたし。
先月くらいからやっと練習再開。
『しばらく振りだと…スピード感とか怖くない?』
『初めはちょっと怖かったです』
…そうだよね。彼の種目は「回転」と「大回転」
テレビとかで見ていてもかなりの斜面をかなりのスピードで降りてきます。数ヶ月滑っていなかった状態から一気にあれは…怖いですよね。
そうした事の影響もあってレッスンをお休みし集中して滑りに時間を割く事になりました。
休みに入る前に録音をしてしまおうとここ数回は録音曲を仕上げていく事に費やし、なんとか間に合って録る事が出来ました。
スキーがあったのでヴァイオリンはそれほど目覚しく進む事はなかったのですが、それでも地道にしっかり練習しなんとかヴィヴァルディまで録音。
年齢から考えたら遅めかもしれませんがここまで続けてきた事は大きな力となるのではないでしょうか。必ずや今後の人生に活かされると思います。
高校受験も控えているTくん。進路選びも重要です。もっと小さい頃には特に疑問を持たずスキーをしてきたかもしれませんがそろそろ自分の考えも芽生えてくる頃。将来の事も考えなければなりません。
難しい選択かもだけど…とりあえずは怪我なく頑張って練習してね。
関連記事
-
-
昨日は凄かった…!
ここ数年ゲリラ豪雨とかなんとか…ただの夕立では片付けられないような凄い雨が降るよ …
-
-
いったんお休み
吉祥寺クラスのCちゃんがいったんレッスンをお休みする事になりました。 今年の春か …
-
-
姉妹でドッペル
今日のレッスンは支部コンサートの練習の合間の個人レッスン。先週グループに分かれて …
-
-
数ヶ月ぶりに電車に乗る
国領教室のMちゃんにと修理済みの分数楽器を持ってレッスンに行きました。 『じゃ、 …
-
-
ちっちゃい子たち その2
土曜日に継続して見学に来てくれているKちゃん。 楽器を持っていますがまだ少し小さ …
-
-
ゴセック録音@八王子Uくん
スズキ・メソードの初めての卒業科目である前期初等科、1巻最後のゴセックのガヴォッ …
-
-
大きくなったなぁ…!
吉祥寺クラスのYさんより大変貴重な写真を戴きました。(許可アリ掲載です) 初めて …
-
-
楽器のメンテナンスは大事です 八王子教室Kくんの場合
国分寺教室Kくんの楽器。こんなになってた。 弦が剥げてビロビロです。 『おー…開 …
-
-
今日のワンちゃん!
このところ何度か繋いでいるニューヨークのEちゃんKくん姉弟。先週のオンラインの時 …
-
-
全国大会へ!
八王子クラスのスキーヤーTくんが年明けすぐの大会で結果を残し、なんと全国大会へと …
- PREV
- 今年のモーツァルト その1
- NEXT
- 会議と今年のモーツァルトその2