スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

大事なのは…

   

今週はどの曜日も新年初のレッスン。

水曜クラスは比較的歳の近い子たちが続けて来ます。

 

Hくんが終わってさてKくん。その間にHくんがシールを選んでいたら

『あー…すみっこ(ぐらしのシール)が減ってるぅ…!』とHくん。

『え!?どれどれ?あ、それは前のでね、新しいのがこっちだよ!』と教えるWちゃん。

それが気になりお稽古どころではないKくん。

…といった感じのおもしろ画像がこちら 笑

41FECBC8-78C2-466E-9488-8B43B2B6C53B

そう、子どもたちにとっては大事なのです、シールは。

 

お稽古に来たらひとつ貼れる、と思っていますが本当は

『ちゃんと出来たら』

なのだよキミたち 笑

 

シールカードを忘れて来た時の絶望ったらないです。あからさまにガッカリ 笑

いやいやその前のレッスンの中味は?大丈夫?覚えてる…!?というくらいに

 

最近の流行りは前述の「すみっこぐらし」と「ポケモン」。私がファンシーなお店でウロついていたら怪しい事この上ナシ!なので(笑)時々仲間の先生に発注していますが、不足なく揃えておくのはなかなか大変。

でも子どもたちがかわいいからいっか!

 

時々すごく頑張ったら『今日はシール2コ貼っていいよ!』と言う時もあります。みんな頑張って先生から複数コ勝ち取れ! 笑笑

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 - 先生と子どもたち , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

コンサートのご案内

吉祥寺クラスの卒業生のYくんが八王子に来ていたのは… こちらのコンサートに関連し …

生徒さんからのお手紙

国領教室のRちゃんからお手紙をいただきました。 あとで見て、というのでレッスンが …

数ヶ月ぶりに電車に乗る

国領教室のMちゃんにと修理済みの分数楽器を持ってレッスンに行きました。 『じゃ、 …

成人式

今日は成人式! あいにくの雨模様でしたが八王子クラスのMちゃん(その2)が新成人 …

演奏会のご案内

段々とイベントごとも解禁になってきましたね。 今日はこちらの演奏会をご案内します …

じゃんけんチャレンジ!

10月はハロウィンですね! 昨年の大掃除で見つけた仮装グッズ。 これをこの機会に …

大荷物とともにあらわれたKくん はたして練習は?

大荷物を持って親戚のおうちから直接レッスンに来たKくん。 『お?楽器持って行った …

Kくんの靴下

国領教室に見学に来てくれているKくん。最近足型を作り、少しずつレッスン開始です。 …

手作りのかわいいお菓子

木曜クラスのRちゃんからかわいい手作りお菓子をいただきました! 封を切る前に撮る …

進化する手書き楽譜@Rちゃんの

国領教室のRちゃん。手書き色分け楽譜を作成しています。 といっても音符ではなく指 …