スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

代議員というお仕事

   

スズキ・メソードの公益社団法人の総会が毎年夏に行なわれ、我々指導者の中から何人かが代議員として出席します。

6074C430-EA3C-45B1-87F2-A8F58A879082

私はここ何年かその代議員をお引き受けしていて、総会にも3回ほど出させていただきました。

 

昨年はこのコロナのせいで現地出席は叶わず、またオンライン参加の設定がなかったので事前に議決権行使書を提出する形での出席となりました。

たまたま昨年は大きな議題があり、本来ならば現地で意見を言いたいところだったのですがそれも出来ず…議決権行使の「賛・否」では意思表示しきれない状態にイライラしていました。

 

今年はなんとかオンライン参加が出来る体制が整い、現地でなくとも意見が言えることになりました。

この形での総会の開催に漕ぎ着けて下さった係の人々に感謝です…!

 

今日は関東地区の代議員でのオンライン会議。総会に向けてどのような事を質問するべきか、教育部指導者側から何を言いたいかを少なくとも関東の指導者で意思疎通しておきたいので開きました。

 

今回の議案の中には反対しなければならないような事はありませんが、それ以外にどうしても疑問に思うことがあります。

生徒さんたちに直接関係のある事と全然関係のない事と。

 

このところ色々とギクシャクする事が多いですが、だからといってみんなが勝手な事をしていては先がありません。

より良い解決策を求めて一人ひとりがよく考えないといけない時に来ていると思います。

 

今回のオンライン夏期学校。これを出来たという事実だけ見て「大成功!」と言ってしまっては世界的大運動会と変わりません。

問題点を洗い直し、克服するには何が必要だったかどうしなければいけなかったか、反省すべきところはするべきです。

 

そのためにも代議員の自分たちはボケっとしているわけにはいきません。代議員は総会の上に位置するというその事をうっかり忘れがちですが責任感を持って臨みたいです。

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

国分寺支部の会議

昨日は親先生のお教室で支部会議でした。国分寺支部では支部コンサートの他に12月に …

胸カード準備

夏休みをしっかり取ってしまい記事になるような出来事もなく…すっかり更新が途絶えて …

卒業録音

今年の録音を提出しました。 生徒さんの大切な録音。何度も聴き直しきちんと入ってい …

最後の支部コン練習

いよいよ来週が本番。今日は最後の練習でした。 前回は午前中に待っている人で廊下が …

グループレッスンとコンサートの練習

今日は吉祥寺でグループレッスンをしてから国分寺のコンサートの練習に回るという、な …

新規開拓

京王線の仙川という駅近くにある楽器屋さん『陳工房』 こちらのご主人から「ちょうど …

連休明け

ゴールデンウィークが終わり日常が戻ってきました。早速月曜日から会議。 八王子支部 …

ピアノ合わせ@国領

ついに来週に迫った国領教室コンサート。今日はピアノ合わせです。 入念にピアノを磨 …

書類仕事

スズキの指導者には日々のレッスンの他に色々な仕事があります。 支部や教室の運営に …

八王子教室と国分寺教室 スズキ・メソードの先生は大忙し

12日に予定されていた八王子のグループレッスンが台風の影響で今日に変更に。このレ …