スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

撮影準備@吉祥寺教室

   

明日吉祥寺教室でちょっとした撮影があるので準備のために教室へ。

 

細かい事の大好きな私はこちらの作業を。

F6748514-BD56-4F57-87C4-3F2A6BDF7D28

これは私は「飛び箱」と呼んでいますがピアノ科で開発(?)された便利な足台です。

1〜5までの異なる高さの箱を組み合わせてどんな子どもさんにも対応可能とか。凄い発明!

 

使用頻度の高さからか結構傷がついてしまっています。

E98CA099-212F-40C3-ADCE-7D049341FCCC

 

これを…

C0434133-F2F3-4839-96B1-835593512BBE

このマジックで蘇らせる!(大げさ 笑)

 

仕上がりはこちら

E026A207-39BD-4533-967A-6337BDFD0749

…分かんない分かんない(そうか…?)

 

ピアノ下にさりげなく配置。

774F81C6-40C8-4608-9284-AE9025A06A80

いいカンジ!…かな?笑

 

他にも

55956958-00FF-44DB-A45A-DA6A230C18AA

カラフルなチェロ椅子をそーっと置いてみたり大部屋も演出。

 

撮影結果がどうなるのか楽しみです。明日までマジックの効力が持続するコトを祈る…!笑

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

老人ホーム慰問

晴れの特異日と言われている文化の日。ついに今年は雨が降るのか…⁉︎と心配されてい …

今日の会議@オンライン

今日はオンライン本部ミーティング。 ですが、ボランティアに行く母のお迎えもしてい …

ピアノ科地区委員会

今週は会議ウィークです。月曜日の八王子会議から始まり、水曜日こそ歯医者で会議では …

ピアノのお引越し@国領教室

南大沢のお教室で使っていたK先生のピアノ。この度国領教室へのお引越しが決まりまし …

Y先生のお話

才能教育70年「引き継いで行くもの」今回はY先生のお話です。 大ベテランでありな …

弦楽団練習再開@八王子

日曜日は約4ヶ月振りの八王子弦楽団の練習でした。5月の演奏会から少し休みをいただ …

吉祥寺練習その1

昨日の午後は武蔵野市民文化会館の練習室にて『チェリスト林峰男と子どもたちのコンサ …

『子どもスペシャル』会議

昨日は『春休み子どもスペシャル』に関するイベント会議でした。メンバーはこちらの先 …

今日の予定は…

今日の予定。 「吉祥寺総会10時」「八王子ヴァイオリン科会議11時」 …どうやっ …

国分寺会議

今週は会議ウィーク… 月曜日の八王子に始まり火曜はオンライン例会、そして今日は国 …