スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

国分寺支部子どもたちのヴァイオリンコンサート 西国分寺いずみホール

   

なんとか雨は降らずにすんだものの蒸し暑い1日となった土曜日、国分寺支部コンサートが西国分寺駅前いずみホールにて行なわれました。

image

いずみホール、こんなカッコいいロゴマークが出来てた!

少人数の支部ながら内容は濃く2〜3名でのグループ演奏や独奏に加え毎回アンサンブルを取り入れています。アンサンブルにはOBOGや指導者も参加し生徒さんと一緒に楽しんでいます。

image

(リハーサルより)

今年の曲目はヴィヴァルディの3ー10。4ツのヴァイオリンのための協奏曲です。先日クラスコンサートでもプログラムに入れた曲です。半分はOBOGと先生なので音の厚みが出ましたね。生徒さんも先輩方に引っ張られ良い演奏が出来たのではないかと思います。

image

(リハーサルより)

毎回オープニングに演奏するドッペルコンチェルト。さすがに慣れています。良いテンポで演奏出来ました。

今年はキラキラ星やごあいさつに小さい女の子が多く華やかでした。ここ数年男の子の多い支部だったのでこれからがまた新しく楽しみです。

クラスのRちゃんとJちゃんがごあいさつデビュー。Rちゃんはご両親が沖縄のご出身で…ご親戚が沖縄からコンサートをご覧になりにいらっしゃいました!嬉しいですね。特にごあいさつとリズムでの参加は大抵は一生に1度の機会ですから。今回はリズムを少し弾いただけでしたが冬のおさらい会では曲がひけるかな?2人とも頑張ろう!

 

〜おまけ〜

image

今年のアナウンサーはこちらのお二人。我がクラスからIさん(マイクに向かっている方)とMさん(待機している方)。アナウンスって緊張しますよね。お二人とも落ち着いた綺麗なアナウンスでした。すごいです。お疲れさまでした!

 

 
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 - 先生とイベント , , , ,

Comment

  1. 喜瀬りえ子 より:

    石戸先生、土曜日のコンサートはお疲れさまでした。
    主人と娘と3人で上京しコンサートを聞きました。久しぶりのバイオリンの音色に
    ひたり感激しました。子供のコンサートと違って2人の孫がステージに上がった時はとても緊張しました。娘も又バイオリンを習おうかなと・・・・
    次のコンサートが楽しみです。ありがとうございました。
    (余談ですが夫婦・娘共に薬剤師です)

    • Avatar photo ishido-violinclass より:

      喜瀬りえ子さま

      コメントありがとうございます。
      また、遠方よりいらして下さりありがとうございました!

      お孫さんお二人ともとても意欲的に取り組んでくれています。
      お姉ちゃんは頑張ってキラキラ星が弾けましたし、妹さんも立派にリズムを弾きました。
      また次の発表の機会が楽しみです。

      ご両親もお忙しい中でもしっかりと子どもさんたちを見てあげていて頭が下がります。
      いつも明るいお孫さんたちとこれからも楽しんで頑張っていこうと思います!
      (薬剤師の先輩でいらっしゃるとは…!)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

夏期学校3日目

夏期学校も3日目となりました。(指導者は4日目ですが) 午後のグループレッスンは …

八王子弦楽合奏団演奏会のお知らせ

今年のゴールデンウィークはまさかの10連休…! その最中、5月5日の子どもの日に …

オリンパスホールイベント

台風一過の敬老の日、スッキリと晴れ渡り気持ちのいい…というよりはむしろ驚くほど暑 …

山中湖合宿 その2

2日目も良く晴れて気持ちのいいお天気となりました。今日は午後の練習を早めに切り上 …

八王子と吉祥寺

今日の午前中は、八王子教室で弦楽団の練習がありました。 乱雑な教室内の写真になっ …

卒業演奏会とバザー@国分寺

驚きの陽気、まるでもう夏!?な感じの祝日でした。 今日は国分寺支部卒業演奏会。 …

音楽芸術フェスティバル参加

八王子市民文化祭のオープニングとなる『音楽芸術フェスティバル』にスズキの子どもた …

八王子練習日@いちょうホール

毎年の弦楽合宿が叶わず…今日から集中練習としていちょうホール地下練習室へ。 宣言 …

コンサート合奏レッスン

日曜日にはクラスコンサート用の合奏レッスンを八王子教室で行ないました。 2回ごと …

大谷康子さんのリサイタルをお知らせします

一昨年から続けている大谷康子さんのリサイタルを今年は地元国分寺で開催できることに …