八王子支部今年の慰問
数年に渡りお訪ねしている老人保健施設「ゆうむ」。今年は11月の4日と決まりました。
慣れ親しんだO先生手書きのお知らせ 笑
先日オリンパスホールでのイベントがあり、また11月17日には市民文化祭参加コンサートもあり、八王子の子どもたちは大忙し。
イベントのためにはいつもレッスンでお稽古している曲以外に何曲も練習しなければならないので大変ですが、いつも参加してくれる子たちは慣れたもの。大体はサッと弾けます。
たまにあまり選ばない曲が入った時にはちょっと焦りますが、外向けのコンサートやイベントではほぼ定番の曲になりますね。
慰問の時は特に小さい子たちを多く参加させるので初歩の曲が多くなります。1曲の長さが短めでお年寄りにも疲れを感じさせずにお聴きいただけると思います。
また慰問には必ず日本の歌を入れるようにしています。「ふるさと」や「七つの子」「もみじ」などの優れた日本の歌は子どもたちとおじいちゃんおばあちゃんとを繋ぐ素敵な曲です。
今年は何人が弾きに行けるかな。温かい雰囲気に包まれる慰問演奏。楽しみです!
関連記事
-
-
国分寺支部コンサート終了
梅雨の微妙な天気でしたがなんとか開演時間には降られずに済みました。今日はこちらの …
-
-
夏期学校3日目
夏期学校も3日目となりました。(指導者は4日目ですが) 午後のグループレッスンは …
-
-
国分寺駅 ヴァイオリンコンサート
八王子支部OBのJR職員であるSさんから駅コンサートのご連絡をいただいたのは4月 …
-
-
教室説明会@八王子
雨模様の微妙な天気の日曜日、八王子支部の教室説明会が行なわれました。 (演奏参加 …
-
-
国分寺支部コンサート練習
研究会から帰って1日おいて、今日は次の行事である国分寺支部コンサートの練習でした …
-
-
新年研究会
今日は市ヶ谷にて新年指導者研究会でした。 例年、同じ市ヶ谷の私学会館をお借りして …
-
-
吉祥寺もPRコンサート
八王子は2月ですが3月には吉祥寺でもPRのためのミニコンサートを行ないます。 3 …
-
-
支部コンサートおまけ
昨日のコンサートのおまけ画像を。 ホール正面看板。気合が入ります。 …
-
-
支部コンサート練習
いよいよ今週より八王子支部コンサートのグループ別レッスンが始まりました。 私が担 …
-
-
コンサート報告
昨日のコンサートの色々です。 4つのヴァイオリン協奏曲のリハーサル。今年はピアノ …