今日は1人ずつ
次の日曜日が本番。今日はいよいよ1人ずつのピアノ合わせです。
独奏デビューのKちゃん。頑張りました!
先月くらいまではなかなかうまく楽器が持てず本人も苦労していましたが、この通り!しっかりと独奏出来ました。たくさんお稽古してくれたんだなぁ。よかった!
こちらのお兄ちゃん。O先生クラスのMくんもすっかり先輩になりました。いつの間にかこんな立派な姿勢に。
お母さんも安心してご覧になっています(内心は分からないけど 笑)
彼は色々な行事にもよく参加してくれていて、普段ほとんど喋らないのですが、きっとヴァイオリンが大好きだと思います。ホント上手になりました。すごいなぁ。カッコいいよ!Mくん!
合奏の練習も。
今日は小さい子たちが大勢。ギュウギュウでした。ベル付きのジングルベルもしっかりとお稽古。当日が楽しみになりました!
ちょっと緊張して大きな音が出ない子もいましたが、みんな曲はきちんと弾けています。当日は悔しい思いをすることなくしっかりと演奏出来たらいいな。
急に寒くなりましたので風邪には気をつけたいところ。今日こんなにしっかりお稽古したのに当日出られなかったらかわいそう。
よく寝て、しっかり食べて日曜日には元気に来てね!
関連記事
-
-
単語カードならぬ…
4巻の最後の大モノ…バッハの二つのヴァイオリンのための協奏曲(通称、ドッペル) …
-
-
グループレッスン@八王子
このタイミングでのグループレッスンは大失敗でした…。 中間試験と運動会の影響で欠 …
-
-
今日の合奏レッスン
月曜日に続いて今日も萩山教室で合奏レッスンがありました。 前回は連休だった事もあ …
-
-
合奏レッスン@国分寺
今週は合奏レッスン。水木土と3回セッティングされています。3回とも出席して良いの …
-
-
2人で合奏
国領教室のT姉妹。春休み中におばあちゃんに聴かせる!と言って2人でパッフェルベル …
-
-
国分寺合奏レッスン
毎月の合奏レッスン。今日は主に来月のクリスマスおさらい会の準備です。 国分寺支部 …
-
-
運動会のち…レッスン
明日はついにクラスコンサートのピアノ合わせです。なので、今日のレッスンは仕上げで …
-
-
今日のお客さまはアメリカから!
国分寺支部出身で演奏家になったKくん。アメリカに住んでいます。そしてあちらで子ど …
-
-
弦楽の練習
今日は夏休み明け1回目の弦楽練習日。 秋の市民文化祭に向けての練習がメインとなり …
-
-
今日の練習
23日の祝日にまた演奏会の練習がありました。 通常の練習は朝から昼頃までなのです …
- PREV
- 国分寺支部クリスマスコンサートのための合奏レッスン
- NEXT
- クリスマス会@八王子