合奏レッスン@国分寺
嫌な天気でしたが今日は毎月の国分寺支部合奏レッスン。
最近小さい生徒さんが増え、初歩が充実しています!
教室が狭く感じるほどの人数になるのは久しぶり。いいですねー。
たまたま下に弟さんや妹さんがいる方が多くこの先も楽しみです。が…悩みどころがひとつ。下の子たちがみんな仲良しなのは良いのですが待っている間にエキサイトして騒がしくなってしまう事。萩山教室は戸建なので親御さんが『ちょっと我慢できてないから外に出よう…』と思い部屋から出るとそこは本当に「外」なのです 笑
今日みたいな雨模様ですと出ようもなく、なんとか静かにさせようとしても興奮状態の子どもを落ち着かせるのは至難のワザ。また、お母さまが弾いている子に注目していると下の子への注意が疎かになったり。レッスンを受けている子たちも目の前で大きな音がすると気持ちがそっちへ行きがちです。
少し生徒さんが少なかった時は教室での合奏もうまく進行していたのですが、もしかしたらどこか場所を考えないといけないかもしれませんね。下の子たちも来るたびに『しーっ!しずかに!』と言われてばかりではお稽古を始める以前に来たくなくなってしまうかもしれません。連れて来る事が逆効果になっちゃう…!
とはいえ騒いでいない子もいるのでもちろん静かにする事も出来るのです。小さくたって話せば分かります。子どもたちに罪はないのです。少しづつ少しづつ…覚えていって欲しいな、頑張ろうね。
関連記事
-
-
合奏レッスン@国分寺
建国記念日の今日は国分寺教室の合奏レッスン。 祝日なのでレッスンを昼間に設定しま …
-
-
合奏レッスン@国分寺
昨日は月ごとの合奏レッスンが萩山教室で行なわれました。 最近は子どもたちも忙しく …
-
-
グループ別レッスン2回目@八王子
今日は八王子で2回目となる支部コンサート用グループ別レッスン。先週各クラスで個人 …
-
-
2月になりました
2月最初のレッスン。なんてきれいな青空! 今日は東京の中学受験解禁日。晴れてよか …
-
-
国分寺教室の練習
6月の支部コンサートに向けての練習が始まりました。 今日はラモーのガヴォットとベ …
-
-
グループレッスン@国領
日曜日は八王子の弦楽と国領グループレッスンのダブルヘッダー。どちらも一緒に指導担 …
-
-
グループレッスン@八王子
今日は7月の支部コンサート以来の八王子クラスグループレッスンでした。 前列のおチ …
-
-
新たな設備投資(でもポイントで 笑)
すでに対面レッスンが始まって数ヶ月経ちますが、一時また感染者数が増えたためと学校 …
-
-
萩山教室の器材
萩山教室ではずーっとこの… 年代モノの器材で伴奏CDを流していました。 レコード …
-
-
コンサート練習@国分寺
いよいよ先週より、6月24日に行なわれる国分寺支部コンサートの練習が始まりました …
- PREV
- コンサート合わせ
- NEXT
- グループレッスン@八王子