スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

ちょっと違う…

   

吉祥寺の教室は数年前の梅雨の時期に湿気で痛い目に遭いました。

その部屋を数日間使わなかっただけで倉庫の椅子にカビが…!

 

慌てて壁を吸湿効果のあるモノに変え、こうして除湿機も導入しました。

70D5FD0B-1844-4F62-852B-1AA46D6E7A57

レッスンが終わったら必ず水を捨てまた改めてスイッチを入れる。全員での約束事になりました。

 

雨が続いている時には教室に着いた時には大抵満水で止まっています。そのためレッスン前にまず水を捨てる。そして帰りにも捨てる。

この機種は大きい事もあってか除湿以外にも機能があります。ご家庭でお使いの方は分かるかもしれませんが衣類の乾燥などにも使えます。スイッチを押すと切り替わります。

 

今日のレッスン前、水を捨てようと思って軽い違和感。

5EA902DC-FCF4-4D08-A8A3-B0DF545B6A1F

『…ん?』

D3393910-E16D-477A-A0A2-D225EE2CAD50

…惜しい、洋服干してないから…笑

 

水を捨てる時に一度「停止」を押すと次に作動させた時は「除湿」になります。

でも「除湿」で使っていた時に満水で止まり、そのままトレイを抜いて水を捨て再び差し込んで「運転」を押すと…

見事に機能が切り替わるのでしたー

 

思いもよらず「衣類消臭」とかになっているのです 笑

これみんな気づいているかな…?

自分は前に一度やってしまっているので知っていましたが同じ曜日のY先生は『え?そうなの!?知らなかった…やっちゃってたかも…!』と言っていました。

 

便利は意外と不便 笑

こんな事って『んじゃ今度会議で言うね』と言うほどの事ではないので忘れがち。せっかくの大きめ除湿機が「消臭機」として使われてしまうとは 笑

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のつれづれ , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

平成から令和へ

私は天邪鬼なので世間が騒ぐ事については同調出来ず 『令和に変わるったってさぁ、昨 …

里親支援

数年前に放映され物議を醸した某テレビ番組。児童養護施設での生活を描いた有名子役さ …

八王子教室前に

レッスンに行ったら軽い違和感… 向かいのコンビニの駐車場、横断歩道から車が侵入で …

同窓会!@国分寺支部

国分寺支部の卒業生でヴァイオリニストになりアメリカに住んでいるKくんが一時帰国し …

今年もお世話になりました!

平成最後の年が終わります。 昭和生まれの私としては明治生まれみたいな気分になりま …

懐かしの友だち

昨日はSくん以外にも懐かしの友だちが教室を訪ねてくれました! 八王子支部を卒業後 …

クリスマスコンサート

2年前にも参加させていただいたA先生のアンサンブルコンサートに今年も出ます。 ク …

フォーミュラ1

最近は地上波での放送がないみたいですが「フォーミュラ1(いわゆるF–1)」という …

謎の封書…

帰宅したら1通の封書。 誰あて!?笑   たまーに(人生に於いて2回く …

教室の換気に

吉祥寺教室には大規模な工事が入り教室の換気システムを構築しましたが、八王子教室は …