進化する手書き楽譜@Rちゃんの
国領教室のRちゃん。手書き色分け楽譜を作成しています。
といっても音符ではなく指番号ですが。でもこれで弾けるなら個人的にはなんら問題ナシ。
これだけでは何の曲かチンプンカンプンでしょうが我々は分かるので大丈夫です 笑
そして作成を重ねるごとに進化が…!
弦の色分けは初めからでしたがさらに加えて…
強弱を表現!
分かりやすいです!笑
よく見るとところどころ間違っちゃってるところもありますが概ねこの通りに弾けば正しく表現できます。
何じゃこりゃ…!と思う方もあるかもしれませんが、何度も申し上げていますが私はオッケーです。
この方法でRちゃんは確実に曲を仕上げてきますから。
もうこの楽譜書きの時点でかなり曲想を読み込んでいくことになるので勉強になっていると思います。
もちろん綺麗に書いている部分はお母さまがお手伝いしていますが、本人が書いてくる時もありますし2人で(もしかするとパパも手伝って3人で)楽譜と向き合っているのが分かります。
さすがに重音が多数出てくるような曲になったら大変だろうと思いますがRちゃんにはイケるところまでこの作戦で弾いて貰おうと思います。
何たってこれにより弾けていくので本人が楽しそうなので。
4巻には大モノのドッペルがあります。さてどんな楽譜が仕上がってくるのか 笑
大変そうだけど楽しみにしている先生ってどうなの?笑
関連記事
-
-
ちっちゃい子たち その1
このところちっちゃい子たちが頑張ってくれています。そのため今週は写真週間に 笑( …
-
-
今日のオンラインは閲覧注意 笑
今日は国分寺クラスのKちゃんWちゃんとオンライン。 2人とも自分の練習が終わった …
-
-
愛媛国体
八王子教室薙刀女子のHちゃん。ただいま愛媛国体参加中! (開会式の行進より) 2 …
-
-
すごい指示だった…
オンラインでレッスンしていた生徒さんの楽譜がすごい事になっていた… 『なにこれ… …
-
-
なんじゃこりゃ…
水曜日のレッスンにまた双子くんたちが来てくれた!(もちろん「連れて来られた」が正 …
-
-
四姉妹?
子どもたちと一緒にお母さまもレッスンを受けているご家庭。今日は、お母さんが弾きだ …
-
-
花火大会@八王子
支部コンサート翌週の今日は7月最後の土曜日。それはすなわち八王子花火大会の日。 …
-
-
一緒に練習
24日の支部コンサートに向けてWちゃんとJちゃんが一緒に練習。 『カタいなぁ…笑 …
-
-
今日のKちゃん
今日のKちゃんはなぜか… 座禅からスタート 笑 (後ろはイタズラするお姉ちゃん) …
-
-
バレンタインデー
14日の日曜日はバレンタインデーでしたね。 いつもバレンタインデー前後のレッスン …
- PREV
- 国分寺合奏レッスン
- NEXT
- プログラム発注@国分寺