プログラム発注@国分寺
毎年12月に行なっているクリスマスおさらい会のプログラムの発注に行きました。
多摩市に住んでいた頃から行っている印刷屋さん。引っ越しをしてからはこの発注と歯医者さんくらいしかあっち方面を走らなくなりました。
引っ越す前から工事していた多摩川にかかる大きな橋はまだまだ工事中。いつ完成予定なのか分かりませんが相変わらずちょっと走りにくい…
最近はネット印刷が主流なので印刷屋さんで対面で色とか部数を決めるなんて珍しいかもしれませんが、いつもと同じ紙質で作りたいので国分寺はずーっとここです。
このように私の名前で過去の印刷物を仕分けして下さっています。(他のスズキ関連の先生のものもあります。)
行事ごとに分けてあるので前のものを参考にするにも素早くできて便利。
…なのですが、肝心の「国分寺支部クリスマス会」の袋がない…
物凄く昔のプログラムが何枚かあったのですがそれは参考にならず、何より去年が何色だったか知りたかったので窮地に 笑
『まぁ、行けば分かるからいいやー』
なんて、慣れていることに甘えて調べもせず向かったところ前のはないわ担当の方はいないわでお手上げに 笑
いや本当に申し訳なかったです。窓口対応して下さった方が
『よく分からなくて…本当に申し訳ありません…!』
と何度も謝って下さいましたが、事前にいつもの人がいるか確認もせず突撃したこちらが悪いのです。ごめんなさい…!
後ほどいつもの方からお電話があり発注は無事に出来たのですがさらに重ねて謝られてしまい、本当に申し訳なかったです。
もしかしたらネット印刷が増える中いままで通りに印刷物を発注する私たちはあちらにとっても貴重なのかもしれません。でもそうした「優位な立場」を逆手に取って我儘を言うのは間違っています。
次に印刷物をお願いするときにはちゃんと部数も色も決めてスムーズな発注を心がけます!
ごめんなさい…!
関連記事
-
-
八王子支部での会議 八王子市民文化祭について
今日は八王子の会議。14日の市民文化祭についてが主な議題です。 床のワケはホット …
-
-
設備投資
緊急事態宣言の発出を受けレッスンも休止しています。 私は基本的にオンラインレッス …
-
-
いよいよ…!
先生方のお手元に来年4月に両国国技館で行なわれる『第54回スズキ・メソードグラン …
-
-
グランドコンサート反省会
今日はついに4日に終わった国技館でのグランドコンサートに関しての反省会、最後の委 …
-
-
おさらい会ピアノ合わせ
今日は15日のクリスマスおさらい会に向けたピアノ合わせその1。 今日と水曜日と木 …
-
-
スズキ・メソードの支部運営はお母さまのご協力があってこそ 八王子支部総会
今日は八王子支部の総会でした。このご時世なのでオンライン開催です。 と言っても式 …
-
-
ホール打ち合わせ@国領
11月22日の日曜日に国領支部のコンサートが調布市グリーンホールの小ホールにて行 …
-
-
完全オンラインとなった夏期学校
本当に目前で開催方法が変更となった今年の夏期学校。私には昨年に続きオンライン補佐 …
-
-
練習動画撮影
オンラインレッスンは音響的にあまりやりたくはないのでオンラインアドヴァイスはOK …
-
-
火曜日は有志会議
今日は地元小平で有志の会議。いつもご一緒しているO先生とピアノ科のK先生。 これ …
- PREV
- 進化する手書き楽譜@Rちゃんの
- NEXT
- 卒業録音を発送