アイディア肩当て
少しだけレッスンを始めた八王子教室のRくん。お母さまがステキな肩当てを作って下さいました。
肩当てとして考えたら思いつくのは、どちらかと言えば楽器に何かを付けるという案がメインと思います。このように自分に付けちゃうとは目からウロコのアイディア!肌ざわりもフカフカで良さそう!
Rくんはまだ本当に始めたてで楽器をアゴのところに挟むのもままならないのですが、こんな素敵な肩当てがあればとても良い目印になりますね。本体の方に付いているとどこに楽器が当たればいいのか分かりにくいですが、これならこのお座布団を良い位置に持っていきそこに楽器を合わせればバッチリ!
まだ決まった姿勢でリズムを弾くとかは難しいRくんですが音を出すのはとても楽しいようで、特に低弦がお気に入り。低い弦はなかなかまっすぐには弾けません。でもちょっとくらい指板の方に行っちゃったっていいんです。このスタート時の『なんか楽しい!』という感覚を大事にして徐々にレッスンに入っていければと思います。
〜おまけ〜
元祖『面白い寝ぐせ』のRくんはすでに中学生になり口数も少なくなってなんか大人風になってしまいましたが、ここに後継者が!
横からだとそんなでもないですが…
前から見るとこんな 笑。いいぞー
関連記事
-
-
グループレッスン@国領
日曜日は国領教室のグループレッスンでした。いつももう一人のH先生クラスと合同でな …
-
-
マスタークラス受講
前回の受講は11月。しばらく時間が開きましたがまたお願いしました。前回と同じこち …
-
-
曲目の表記
私たちスズキ・メソードでは会独自の教本を持っています。 私が子どもの頃は1巻から …
-
-
振替の合奏レッスン@国分寺
雪予報だった木曜日の合奏レッスンを取りやめて急遽日曜日に設定しました。 &nbs …
-
-
弦楽の練習
今日は夏休み明け1回目の弦楽練習日。 秋の市民文化祭に向けての練習がメインとなり …
-
-
コンサート練習@国分寺
いよいよ先週より、6月24日に行なわれる国分寺支部コンサートの練習が始まりました …
-
-
グループレッスン@八王子
今日は7月の支部コンサート以来の八王子クラスグループレッスンでした。 前列のおチ …
-
-
一緒に弾こう
15日のクリスマスおさらい会のピアノ合わせは来週。今日は水曜クラスの仕上げの日。 …
-
-
コンサート練習@八王子
毎日うだるような暑さです…。梅雨はどこへ…? 今日は23日のコンサートに向けての …
-
-
合宿説明会@八王子
7日の日曜日は八王子の弦楽団の練習でしたが、合間の時間を利用して合宿の説明会をし …
- PREV
- 「いこーよ」掲載
- NEXT
- グラコンの練習お手伝い