アイディア肩当て
少しだけレッスンを始めた八王子教室のRくん。お母さまがステキな肩当てを作って下さいました。
肩当てとして考えたら思いつくのは、どちらかと言えば楽器に何かを付けるという案がメインと思います。このように自分に付けちゃうとは目からウロコのアイディア!肌ざわりもフカフカで良さそう!
Rくんはまだ本当に始めたてで楽器をアゴのところに挟むのもままならないのですが、こんな素敵な肩当てがあればとても良い目印になりますね。本体の方に付いているとどこに楽器が当たればいいのか分かりにくいですが、これならこのお座布団を良い位置に持っていきそこに楽器を合わせればバッチリ!
まだ決まった姿勢でリズムを弾くとかは難しいRくんですが音を出すのはとても楽しいようで、特に低弦がお気に入り。低い弦はなかなかまっすぐには弾けません。でもちょっとくらい指板の方に行っちゃったっていいんです。このスタート時の『なんか楽しい!』という感覚を大事にして徐々にレッスンに入っていければと思います。
〜おまけ〜
元祖『面白い寝ぐせ』のRくんはすでに中学生になり口数も少なくなってなんか大人風になってしまいましたが、ここに後継者が!
横からだとそんなでもないですが…
前から見るとこんな 笑。いいぞー
関連記事
-
-
グループレッスン@吉祥寺
日曜日は吉祥寺のグループレッスン。昼間は教室が埋まっていて少し暗くなってからのス …
-
-
オンライン いろいろな作戦でヴァイオリンレッスンをしてみる
教室でのレッスンが出来ない事からいろいろな作戦で生徒さんと繋がっています。 お互 …
-
-
グループレッスン@吉祥寺
最近のグループレッスンはこちらの3人か、あともう一人加えて4人で行なう事が多いで …
-
-
いい姿勢かなー?
小さい子にとってヴァイオリンを弾く際の『いい姿勢』はなかなか難しい事のひとつです …
-
-
デュオ!?
昨日の吉祥寺教室のグループレッスンはなんと参加者が3名…! うち、1名はリズムな …
-
-
グループレッスン@吉祥寺
吉祥寺教室はいま女子が優勢です。先日のグループレッスンもこのように オール女子… …
-
-
クリスマス会のピアノ合わせ@萩山教室
今週は13日のクリスマス会のためのピアノ合わせ。 こちらはO先生クラスのHちゃん …
-
-
楽器屋さん
久しぶりにフルサイズを選びに楽器屋さんへ。 吉祥寺クラスに昨年転入してきたNちゃ …
-
-
コンサート練習@国分寺 その2
嵐のような雨模様だった今日、また国分寺支部コンサートの練習がありました。 ほとん …
-
-
プチ合奏@国分寺
グランドコンサートにエントリーしているJちゃんとWちゃん。今日は一緒にメドレーの …
- PREV
- 「いこーよ」掲載
- NEXT
- グラコンの練習お手伝い