今日のハシゴ
今日は八王子と吉祥寺のハシゴでした。まず午前中は八王子の弦楽。
今日はこの位置。第2ヴァイオリンのお手伝い。今日の出席がバランスが悪く、第1が4人に対して第2が2人。いつも第2を弾いていらっしゃる先生が他のお仕事で欠席だったため私が第2に参加しました。
が…
大抵弦楽ではヴィオラか指揮者なので急にサラサラと第2ヴァイオリンパートが弾ける訳でもなく 笑。動きのある場面は若干エアで凌ぎきる。やるな自分。
とは言え曲がそんなに難しくないので数回弾いていたら慣れまして、一応戦力にはなったかと 笑
そして月曜日に試験でお休みだったSちゃんの振替レッスンを挟み吉祥寺へ移動。グループレッスンをしました。最近いつも少人数。たまたま来られる子が少ないタイミングに当たってしまっているのもあり、今日も3人…。
でも、それでもグループレッスンはやった方が良いです。子どもたちにとってはもちろん、また親御さんにとっても良い勉強の機会ですから。Tくんも前回はまだリズムでしたが今日はみんなとキラキラ星が弾けました。1人で弾くより何人かで弾いた方が弾けます。まだCDのテンポで弾けない時期はお友だちと一緒にゆっくりやれば出来た!と感じられます。
この『出来た』という感じが重要。CDは速くて、途中でなんかしっちゃかめっちゃかになったりして『出来ない…』という感じになります。でも何かアシストがないとうまく通して弾けないし。なのでお友だちとゆっくり弾くのはバッチリな練習方法です。もちろん先生がゆっくり合わせてあげる事は出来ますが、お友だちと弾く方がもっと良い効果があります。
個人レッスンと並んで重要なグループレッスン、忙しい中でもうまくやり繰りして参加して欲しいです。
関連記事
-
-
今日の合奏レッスン
月曜日に続いて今日も萩山教室で合奏レッスンがありました。 前回は連休だった事もあ …
-
-
弦楽練習日だけど…
今日は八王子弦楽練習日。 …なのですが、コンマスとチェリストが来られない…と。 …
-
-
今週は合奏@萩山教室
1月はいつも合奏をやらず2月の前の方の週でします。 今週は合奏週間。3日間に分け …
-
-
グループレッスン@吉祥寺
いま吉祥寺教室は女の子が多いです。グループレッスンをしてもこの通りの女子会に 笑 …
-
-
今日の戴きもの
レッスンをしているとさまざまな理由から色々な物を戴く事があります。お菓子を中心に …
-
-
大掃除とグループレッスン@国領
クリスマスとは言え学校は終業式。土曜日からの3連休を考えたらちょっとやり繰りして …
-
-
結婚式の翌日
かなりエネルギーを使った結婚披露宴の翌日は3件の仕事が被っていました… その1、 …
-
-
合奏レッスン@国分寺
嫌な天気でしたが今日は毎月の国分寺支部合奏レッスン。 最近小さい生徒さんが増え、 …
-
-
八王子教室でのクリスマスグループレッスン
今日は八王子教室で、クリスマス会を兼ねてのグループレッスンをしました。 ちっちゃ …
-
-
ナイスアイディア!
こちらは小さい生徒さん用の組み合わせ自由なピアノの足台。通称『とび箱』(勝手に命 …