八王子支部総会のミニコンサート
今日は八王子支部総会。
今回はバザーのない年なので代わりにと言っては無謀ですが(笑)支部指導者によるミニコンサートが行なわれました。
曲目はピアノ科のM先生のソロ、弦の指導者の伴奏でモーツァルトのピアノコンチェルト(縮小版、ほぼ半分 笑)と、サン=サーンスの動物の謝肉祭より。
この動物の謝肉祭の中の「化石」で私はこれを演奏しました。
木琴!(本当はxylophoneという楽器で演奏します)
ピアノが弾けないのでこの鍵盤風楽器に四苦八苦。読み損ねたりしておかしな音が…!
『そうだ!印を付けてしまえ〜』
バッチリ 笑
そもそもそんなに難しくないパート。使う鍵盤が限られていて同じ事をくり返すだけです。それなのにミスる自分にビックリでしたが偉大なるポストイットのおかげで本番は気持ちよく演奏出来ました 笑
ミニコンサートの様子は自分たちが弾いていたので写真が撮れず…今後手に入ったら掲載したいと思います。
続いて総会が行なわれました。
今年は役員さんお二人が交代になります。
副支部長のK原さんと会計のK崎さん。お世話になりました。お疲れさまでした!
今年度、この交代になるポストがどちらも私のクラスからの選出となりました。YさんUさんお世話になります。よろしくお願い致します。
支部コンサートのチーフがたまたま私なので連携して頑張りたいです。
朝の練習から始まりコンサート、総会と続き結構疲れてきたところに…今日は弦楽の練習までくっつけてしまいました。かなり無謀な計画…?
ほぼ休む間もなく突入!(飲み物だけ辛うじて飲んだー)
今日から大勢のOBOGが参加してくれましたので教室ホールは…
ぎゅうぎゅう!久しぶりに充実しています!
練習では少人数では起こらないテンポの揺れが起き、それはそれで気をつけないとならないなと感じました。これから本番までは誰かしら先輩が参加してくれるのでしっかり作り上げていきたいです。
ヴァイオリン科の指導者は全員朝から夜までよく働きました。みなさんお疲れさまでした!
〜おまけ〜
午前中このファッションで表参道に遊びに行っていたHちゃん(本人の希望により顔部分はカット。かわいいのに)こういう服をゲットするために頑張ってアルバイトしているらしい 笑
『これでもちょっと抑えめなんですよ〜?』
…本気出したトコを見てみたい気もする…笑
関連記事
-
-
第3回 大人コンサート開催!
『大人だって楽しみたい!』をコンセプトに一昨年から始まった大人のためのコンサート …
-
-
さいたまアートフェスタ
彩の国さいたま芸術劇場にて行なわれた「さいたまアートフェスタ」に国分寺支部の子ど …
-
-
春休みこどもスペシャル
昨日までの山中湖合宿は雪に見舞われながらもなんとか無事に終わり、今日は暖かい東京 …
-
-
春休み特別企画
今日は昨日に引き続きブライアン先生による合奏レッスンが大井町きゅりあん大ホールで …
-
-
4年振り!八王子弦楽合奏団コンサートが八王子いちょうホールにて行なわれました
前回2021年に開催予定だった八王子支部弦楽合奏団定期演奏会。 ご承知の通り、新 …
-
-
仙川教室PR2回目
今日は新規開設される仙川教室のPRミニコンサート2回目。 良いお天気に恵まれまし …
-
-
リサイタルのお手伝い
7月になった途端に夏らしく不快な空気となりました。 今日は代々木上原にあるこじん …
-
-
今年の夏期学校は…
先日、会員さんにお配りする『才能教育通信』という新聞が手元に届きました。ひととお …
-
-
スズキ・メソード夏期学校 in 松本1日目は開校式と上級生の弦楽!
今日から始まるスズキ・メソード夏期学校。 初日は生徒さんの参加受付と開校式、その …
-
-
夏期学校開校式
今日からいよいよ始まります。 今年は7年振り(?)にホールでの開校式です。ここ数 …
- PREV
- カッコいい折り紙
- NEXT
- 特別レッスン@国分寺教室