スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

スズキ・メソード国分寺 みんなでヴァイオリン合奏

   

今週はグループ別の練習の合間の個人レッスン。グループ練習で注意された事を直していくための日。

 

『こないだのグループ練習で何をお稽古してきてって言われた?』

『…わすれたー(ニコニコ)』

…ダメじゃん! 笑

前回、私は他の教室のレッスン日だったのでグループ別練習には行けませんでした。そういう時は何を言われてきたか不明なので聞くしかありませんが…手がかりすら分からん 笑(もちろんお母さまがちゃんと把握しておられます)

 

まずはひとりずつグループで弾く予定の曲をレッスン。そして…

F967C4CF-D814-4903-83CE-91FE43CAA7B9

合奏曲はこうしてみんなで練習。真ん中のYちゃんはまだキラキラ星しか弾けませんがみんなで弾くとなんだか上手くいく。いいね!

後ろのお母さまが『はーい、お母さん笑って笑って〜。写ってるよ〜』の声かけにこの笑顔 笑。子どもたちもこれくらいの余裕が欲しいところ。

 

続くNさんちも

9D5CA459-37BC-4CE4-8E6C-93C10A0BFDF4

ミニ合奏。Wちゃんはいつもとても真面目に弾くのでなんだかちょっと怒り顔。全然怒ってないのですが。

お隣のKちゃんは『ちょっとあたまがふらふらする』『え…!?具合悪いの…?』と言っていたのでなんだか修行僧の様になってしまっている…笑。その後熱とか出てないといいんだけど…

と言いつつ二人ともバッチリ弾けてた。よしよし。

 

国分寺支部のコンサートはいつも少人数のグループ演奏があります。一人ひとりの責任も重大。それをこのくらいの小さい子たちから感じていてみんなよく頑張ってくれます。

心配性な子もひとたびステージに上がれば立派な演奏を披露してくれます。そこにはしっかりとした日頃の練習が裏付けとしてあるから。

あと少しですが子どもたちが悔しい思いをしないよう、しっかりとお稽古させてあげたいです。

 

いよいよ来週、7月6日土曜日、府中のふるさとホールで午後5時開演です!

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生と子どもたち , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

嬉しいご報告 from 秋田

春に転勤で秋田に引っ越したSちゃん。とっても嬉しいご報告を送ってくれました。 た …

新入生と…

国分寺教室に新しく加わったFちゃん(と妹のRちゃん) (許可あり掲載です) お父 …

今日はいきものがかり 笑

今日は八王子のUくんとのオンライン。 このところみんなのおウチの色々を見せて貰う …

海外進出!笑

今朝は海外とのオンライン! 私の親先生のクラス出身でニューヨーク在住のヴァイオリ …

Rちゃん現る!

9日の金曜日にイギリス留学を終えたRちゃんが楽器を受け取りに来ました! しばらく …

Sくんが来た

医学部5年生となり『スチューデントドクター』なる称号を冠したSくんが昨年度の卒業 …

生徒さんからのお手紙

国領教室のRちゃんからお手紙をいただきました。 あとで見て、というのでレッスンが …

生徒さんからインタビューを受ける

正しくは「元生徒さん」 甲子園に行ったYくん。今は大学生になりました(野球を続け …

国分寺で字の練習 笑

なんとタイムリーなことに国分寺教室のレッスンの隙間で字の練習をする事ができました …

今日のワンちゃん!

このところ何度か繋いでいるニューヨークのEちゃんKくん姉弟。先週のオンラインの時 …