八王子教室ホールにて、支部総会と先生たちのミニコンサートが行なわれました!
各支部各教室の運営は独立採算で行なわれています。
そのため春にはだいたいどこの支部でも「総会」が行なわれます。
といってもふだんから会議もしていますしそれほど大がかりなものではありませんが。
基本的に会計報告が主な内容になります。
そこに加えてちょっとしたイベントのようなことを入れて、会員のみなさまに楽しんでいただくような会です。
今年交代となる役員さんのOさん。
実はすでにお子さんがレッスンを卒業していて、お母さまだけが残って役員をしてくださっていました。
本当にありがたいです…!と同時に申し訳ないです。
どこの教室もだんだんと指導者だけで運営がなされるように変わっていくなかで、八王子支部はまだかなりお母さま方に頼らせていただいています。
もともとスズキ・メソードは「母と子と先生と」で子どもたちを育てていくというスタンス。
そのことが共働き家庭が増えた近年、かなり高いハードルとなっているのも事実。
ただ、八王子支部ではまだこうして多くのお母さま方が関わってくださって本当に助かっています。
新しく役員をお引き受けくださったYさん。
こちらのYさんは現在弦楽合奏団の係をしてくださっています。
そんななか、支部役員のお願いをお聞き入れくださり本当に申し訳ないです。
さらに言えば、支部役員になられたので弦楽の方の交代を申し出たら
『今年いっぱいやっても大丈夫ですよ』
というありがたいお言葉までいただきました。
…神かな?w
そんなみなさまのお気持ちに応えるために(というワケでもないですが)総会のあと指導者のミニコンサートをいたしました。
本番は弾いていて撮れなかったのでこちらは練習風景ですが…
本番はまぁ…それなりに?
何年かに一度、こうして先生たちも必死になって練習してお披露目します。
子どもたちも発表会のたびにいつもより多く練習することになると思いますが先生だって同じです。
お聴かせするともなればやはりみんなと同じようにおけいこするのです。
先生たちの弾いている様子を見てあまりに真剣で驚いたことでしょう。
そう、先生たちだって緊張するのですww
これから夏の支部コンサートに向けてまた練習が始まります。
これを「あー…またか」と思わずに楽しんで参加してもらえたらな、と思います!
関連記事
-
今日のお弁当 笑
今日は国分寺支部の会議。 ここの教室は高さの低いテーブルしかないので会議はいつも …
-
三役引き継ぎ
新学期を前に東京事務所で新旧三役の引き継ぎがありました。 これにて私の地区委員の …
-
ブロック会@ウチ 笑
今日は吉祥寺ブロック会の会議です。オンライン開催となりましたが家が近いO先生とA …
-
ピアノ科地区委員会
今週は会議ウィークです。月曜日の八王子会議から始まり、水曜日こそ歯医者で会議では …
-
スズキ・メソードの支部運営はお母さまのご協力があってこそ 八王子支部総会
今日は八王子支部の総会でした。このご時世なのでオンライン開催です。 と言っても式 …
-
松本にてスズキ・メソード教育部総会が行なわれました
毎年6月の指導者研究会のなかで行なわれる教育部総会ですが、今年は指導者研究会が秋 …
-
ホール打ち合わせ@国領
11月22日の日曜日に国領支部のコンサートが調布市グリーンホールの小ホールにて行 …
-
地区イベント ホール打ち合わせ
今日は午前中に関東地区の会議があり、その後3月31日の地区イベントのホール打ち合 …
-
国分寺の入会案内修正
今年に入ってから本部費が直接徴収となりましたので、支部の入会案内を修正する事にな …
-
会議はオンラインが定着
月初めの月曜日は本部ミーティング。 ミーティングと言っても基本的に会長が報告事項 …