ジャングル一掃されるの巻
国領教室のドア前、以前はジャングル感満載でしたが…
なんと今週行ったら一掃されていた!
地面(の砂利)が見えるなんて数ヶ月ぶり(または数年ぶり!?)
スッキリした玄関前に気分も良くなります。自転車で来る生徒さんの中にはこの通路まで持ち込む方もありましたが、ここ数年はジャングルにより不可能でした。
ヤブ蚊とかも出そうでちょっとなぁ〜…と思っていたので本当に良かったです。
でもひとつ気になったのは…
お隣りのおウチの前…。
まさか…ジャングル掃除で発掘されたモノ…!?という疑問の答えのないままレッスンを終え、片付けをして教室を出ようとしたら『ピンポーン』と玄関チャイムが鳴りました。
『隣りの者ですが…引っ越しで荷物を出させて頂いています。通行の邪魔でごめんなさいね。』
と丁寧なご挨拶がありました。
さすがにこんなにモノは埋まってないですよね 笑。よかった…!
でも…なぜお隣りにはこんなに傘がいっぱいかという謎は深まる国領教室でした 笑
関連記事
-
-
懐かしい方と
以前に国分寺支部のO先生クラスに所属していたKくんのお母さまがボストンより来日。 …
-
-
チェックしたっ!
先送りにより雨に降られてしまった自転車チェック。昨夜の小降りのタイミングを見計ら …
-
-
機械に騙される
夏前に4月のクラスコンサートのDVDが出来ましたが、なぜか家の機材と相性が悪く… …
-
-
今日は選挙
4月最初の日曜日の今日、小平市の市長選と市議会議員の補欠選挙がありました。 小雨 …
-
-
弓が変…
数日前に気づきました。弓が変な事に… なんか…痩せ細っている… 毛 …
-
-
萩山教室の椅子
私も生徒の時に通っていた萩山教室。現在は当時に比べて少し後ろに建て替えられていま …
-
-
そして額縁修理
先日、画廊化計画の時に購入した「額縁の角を繋ぐ金具」を自慢の電ドラでつけてみる …
-
-
コンビニのくじ引き
よく定期的にある「コンビニくじ」 例えば飲み物だったりお酒だったりそういうものが …
-
-
車の話
私は基本的にレッスンは車で行っています。運転は苦にならないしむしろ好きで、今はマ …
-
-
理事会ファイル
5月の総会で引き継ぎをしたっきり膨大なファイルはそのまま放ってあったのですが… …
- PREV
- 支部コンサート総練習@吉祥寺
- NEXT
- 今年の研究会が始まりました