ジャングル一掃されるの巻
国領教室のドア前、以前はジャングル感満載でしたが…
なんと今週行ったら一掃されていた!
地面(の砂利)が見えるなんて数ヶ月ぶり(または数年ぶり!?)
スッキリした玄関前に気分も良くなります。自転車で来る生徒さんの中にはこの通路まで持ち込む方もありましたが、ここ数年はジャングルにより不可能でした。
ヤブ蚊とかも出そうでちょっとなぁ〜…と思っていたので本当に良かったです。
でもひとつ気になったのは…
お隣りのおウチの前…。
まさか…ジャングル掃除で発掘されたモノ…!?という疑問の答えのないままレッスンを終え、片付けをして教室を出ようとしたら『ピンポーン』と玄関チャイムが鳴りました。
『隣りの者ですが…引っ越しで荷物を出させて頂いています。通行の邪魔でごめんなさいね。』
と丁寧なご挨拶がありました。
さすがにこんなにモノは埋まってないですよね 笑。よかった…!
でも…なぜお隣りにはこんなに傘がいっぱいかという謎は深まる国領教室でした 笑
関連記事
-
-
タケノコを戴きました
八王子A先生クラスのIくんから立派なタケノコを戴きました。 米糠がないので米と一 …
-
-
なくなってる…!の巻
山と積まれていた団地ゴミボックス上の不法投棄が… 綺麗さっぱりなくなっている…! …
-
-
この季節がやってきた
5月には団地の総会があります。 ここ何年かコロナのせいでイベントごとがなく当日に …
-
-
懐かしい方と
以前に国分寺支部のO先生クラスに所属していたKくんのお母さまがボストンより来日。 …
-
-
親戚御一行が帰国
昨日、1週間の日程を終えて子どもたちが帰国しました。 最後の最後に私の母も会う事 …
-
-
団地カークラブの総会
悪天候の今日は団地カークラブの総会。と言っても徒歩40秒ほどの集会所に行くだけな …
-
-
それぞれの夏休み
今週から夏休み明けのレッスンが始まっています。気づいたらもう8月も後半に。一時期 …
-
-
本当はこう
修理に出していた弓を取りに行きました。 本当はこう 笑 ビシっ! こないだはこう …
-
-
昔はレコードだった
母が何でもかんでも捨てたがるので困りものです。 先日も 『これ、もういいわね捨て …
-
-
また来たぁ…
このところのコロナ騒ぎで油断していたからと言うワケではないですが…昨年ウチを賑や …
- PREV
- 支部コンサート総練習@吉祥寺
- NEXT
- 今年の研究会が始まりました