ひどすぎる…!の巻
昨年度団地の理事をしていた時に団地内の色々を知りました。
特にゴミ関連。
私は団地住まいなのでゴミ出しは数棟に1つあるゴミボックスを使います。きちんと扉の付いたコンクリート製の設備ですが、それでも早くても回収日の前日まで出しません。
ボックスは「可燃ゴミ」とか「資源ゴミ」とか分かれているのですが、なぜかプラスチック(ここでは青い袋の)は回収日の朝までにゴミボックス周辺に置くという事になっています。
プラは意外と多いので2週に1回の資源ゴミと場所変えればいいのになぁ…と思いますが、それはそれで団地の規則なので置いといて…
こうしたゴミ出しルールを守れない人がどこにも必ずいる…
この「不正に出されたゴミ」についてなんと理事会の担当者が管理していたとは!理事をやって初めて知りました…気の毒…!
私の駐車スペースの真向いにちょうどゴミボックスがあるのですが、ある時こんなものがポツンと。
なんかのビン。しかもテスターって…(薬局勤めをしていたのでテスターが盗まれるのは驚かない 笑)
これは悲劇の序章でした 笑
徐々に増えるゴミたち。
いやいや…ちょっと待て…
ルールは守ろうよ…!「警告」が出るまでもなくアウトです。
しかし!
…何だこれ…
どんどんエスカレート…信じられない。
意地なのか挑戦状なのか分かりませんがよくこんな事ができるなと思います。
もしも理事をやってなかったらこれほど頭にこなかったかもしれません。でもこれを同じ住民の誰かが片付けると知ってもこんな事ができるのでしょうか。
もう何だか色々ダメだよね、日本人(全部を括るのもどうかと思うけどさ)
関連記事
-
-
ついに作った
長いあいだ通知カードでごまかしていた「マイナンバーカード」をついに作りました。 …
-
-
教室の換気に
吉祥寺教室には大規模な工事が入り教室の換気システムを構築しましたが、八王子教室は …
-
-
今度は車だー!
私の住んでいる団地には「来客用駐車スペース」が数台分あります。 そこに住民の方が …
-
-
はじめまして!
新しい年を迎えました。 今年は、内外に情報を発信しながらスズキ・メソードの良さを …
-
-
日曜夜の…
コロナのせいでホールの入場者数がかなり制限され、それに伴い日曜日のイベントごとも …
-
-
今年は初めてこれで…
毎年確定申告をしていますが、昨年と今年はコロナの影響で期限が延びました。それをい …
-
-
ついに出る!?
東京都での感染者の拡大傾向に歯止めがかからない現状によりついに緊急事態宣言の検討 …
-
-
久しぶりに本を売るの巻
引っ越しをした時にいらない本を古本屋さんに持ち込みました。 机が「学者か!?」く …
-
-
なぜか洋風
年末に買い物に行った時、チーズの陳列棚を見ていた母が急に思い出した。 『そう言え …
-
-
友人のお通夜に
大学の同期のTちゃんが亡くなりました… 同期なのでもちろん同い年です。早すぎます …
- PREV
- お久しぶりです!
- NEXT
- 地区例会@オンライン