スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

支部コンサート総練習@吉祥寺

   

今日は敬老の日でしたが10月に行なわれる吉祥寺センター支部コンサートの総練習の日。

今回は50回記念となるコンサート。プログラムの目玉はサン=サーンスの動物の謝肉祭ですが、それ以外にもアンサンブルが中心の内容となっています。

 

私が担当するのは先日大人コンサートでも取り入れたコブルガーマーチ。それと特別に編集された1〜2巻のメドレーとキラキラ星。今日、初めて子どもたちと一緒に演奏します。

 

1〜2巻メドレーはちょうちょう、こぎつねなどの教本の曲が次々出てきます。子どもたちは自分の弾ける曲のところまで弾きます。

ですからちょうちょうの弾ける生徒さんから参加出来ます。…それはすなわち「まだ指揮なんて見れない」という事で…

8CAC9F3C-2177-4D72-844F-1191BF73B74B

こーんなに張り切って手を振り上げていますが実はあまり関係ないという 笑

 

ピアノも2台入りますしフルートは上級生なので主にそちらに向けての指揮となってしまいます。

さらにキラキラ星はここに「キラキラ星しか弾けない子どもたち」が加わります。すごいです 笑

前奏がいつもの教本伴奏と違い長く待たなくてはなりません。近くに先生が付いて

『まだだよ〜…』

『いま!』

みたいにアシストして下さいます 笑

と言ってもみんなきちんと参考音源を聴いて来てくれていたのでそんなに混乱なく弾けたと思います。…音色はともかく…苦笑。次回また頑張ります!

 

謝肉祭の練習はさすが上級生。外部招待の指揮者の先生をお迎えし2時間超じっくりと練習しました。

F285075F-8791-4356-A3C9-CA5E5A8F5A94

こちらは本当の指揮者の先生なので私みたいな「なんちゃって指揮」とは違います(比べるのも失礼…)

事前に3回ほど生徒たちのみで練習しましたが、今日はプロの指揮とあってそれなりに形になってきたから不思議 笑

 

事前練習では『…大丈夫かな、これ…』と弾いている生徒自身が言い出すほど危なかったのですが、今日の練習では当日に期待が持てそうになってきたのでひと安心。

またクラスのレッスンでもしっかりお稽古したいです。

 

173D721E-DA6E-41DD-A200-8566A1AA1285

リズムの子どもたち。

クラスから参加のYくん。一茶の俳句唱和ではまだ覚えてない句が出てきたので不安そうでしたがしっかり立って練習しました。

当日までに、追いついていない句をきっちり勉強しようね。頑張ろう!

 

次回の練習はコンサート1週間前の10月6日。もうその時にはどの曲も完成してなければ不安です。ササっと弾いて終われるよう日々のお稽古をしっかりやりましょう。

みんなよろしく!

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生とイベント , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

クリスマスおさらい会@国分寺

よく晴れて暖かかった今日、昨年と同じ国分寺けやき幼稚園ホールでクリスマスおさらい …

コンサート報告 その3

すでに2日前の事になりますがコンサート報告続きです。前半はピアノ伴奏による独奏で …

全国指導者研究会始まる

今日から研究会。完全オンライン。 大変残念な事に…毎回続いてきた「朝の鈴木先生の …

浜離宮朝日ホールにて行なわれるスズキの子どもたちの演奏会をご案内します。

ゴールデンウィークに行なわれるスズキの子どもたちによる演奏会をご案内します。 こ …

今日の練習

今日は聖蹟桜ヶ丘のお教室にて演奏会の練習がありました。いよいよオペラ『ラ・ボエー …

八王子支部PRミニコンサート

2月11日建国記念の日に、毎年の支部PRミニコンサートが行なわれます。教室紹介兼 …

音楽芸術フェスティバル参加

八王子市民文化祭のオープニングとなる『音楽芸術フェスティバル』にスズキの子どもた …

第3回 大人コンサート開催!

『大人だって楽しみたい!』をコンセプトに一昨年から始まった大人のためのコンサート …

レッスン2日目

今日のスケジュール 朝、教室別レッスン→移動してグループレッスン→午後のコンサー …

八王子PRミニコンサート

今日は八王子支部のPRミニコンサートと教室説明会でした。 お客さまの出足が遅めで …