スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

やはりこんな時だからこそ

   

今日は母の日です。

隣に越して来てからずっと母におんぶに抱っこ。いい歳して恥ずかしいのですが自分的には親孝行のつもり!(と言い張る 笑)

こんな時だからこそ!

1D3B456D-3511-4E3C-A6D1-43766A4E4330

地元にある「舌出し某キャラ(笑)」のお店でケーキを買いました。そしてお花も。

B7F90080-3BC8-4206-9163-C3279E35C1DA

カーネーションはありきたり。こちら「カラー」と言うらしい。

花言葉は『華麗なる美』他 笑

 

食事は地元商店街への応援も兼ねてテイクアウトで色々と。(作らんのかい 笑)

先日テレビを見ていたらお隣りの東村山市での取り組みを特集していました。いくつもの飲食店が「東村山エール飯」としてSNSでテイクアウトの様子を発信する取り組み。普段は店内のみの洋食屋さんや手打ちうどんの有名店など色々なタイプのお店が参加しているようでした。

 

徒歩圏内のイタリアンも加盟店になっていたのでチョイっと歩いて買いに行きました。

ここは以前店内で食べた時に『こんな田舎で!』と驚くほど美味しかったので(失礼!)テイクアウトも期待できそう、と決めました。

大当たりー

持ち帰って食べてもとても美味しかったです!

 

飲食関係のみなさんは本当に大変でしょうね…歩いて行く途中のお店でも外に机を出してお弁当などを売っているところもたくさんありました。でも、普段やっていないテイクアウト、持ち帰り用の容器など含め追加の設備投資が大変でしょうね…。

コロナが落ち着いたらまたお店に行きたいです。みなさん頑張って下さい…!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のつれづれ , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

衝撃の戴き物…!

月曜日のレッスンで衝撃的なモノを戴きました。 じゃーん! 今取って来ました的なタ …

メンデルスゾーン伴奏CDピアノ伴奏版をとヴィオッティの楽譜をご紹介

ヴァイオリニストの島根恵さんの新しいCDと楽譜をご紹介します。 以前にも私たちに …

弟夫婦と

毎年正月2日は弟夫婦が日野からやって来ます。 ただのおっさん 笑。そしておちゃめ …

駐車場の入れ替え抽選@団地

雨模様の日曜日、今日は団地内駐車場の入れ替え抽選でした。 2〜3年に一度一斉入れ …

ついに来た

忘れていたワケではありませんが、忘れた頃にやってきたこちら そう、例のマスクです …

休み中の色々

正月休みでも特に何もなく駅伝を見たりしてボヤーっとしていましたが、いくつかあった …

油断してた

支部コンサートや夏期学校の準備など行事に追われていましたが、実は東京では世界的大 …

買い物を手伝う

実家が隣なので高齢の母の買い物を手伝います(という名目でこっそり牛乳など必需品そ …

雪…!

数日前から『月曜日は大雪です!』と繰り返し報道されていましたが高を括っていました …

黒歴史…笑

基本的に年に1度正月くらいにしか会わない弟から突然の電話。 (何があった…!?) …