スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

やはりこんな時だからこそ

   

今日は母の日です。

隣に越して来てからずっと母におんぶに抱っこ。いい歳して恥ずかしいのですが自分的には親孝行のつもり!(と言い張る 笑)

こんな時だからこそ!

1D3B456D-3511-4E3C-A6D1-43766A4E4330

地元にある「舌出し某キャラ(笑)」のお店でケーキを買いました。そしてお花も。

B7F90080-3BC8-4206-9163-C3279E35C1DA

カーネーションはありきたり。こちら「カラー」と言うらしい。

花言葉は『華麗なる美』他 笑

 

食事は地元商店街への応援も兼ねてテイクアウトで色々と。(作らんのかい 笑)

先日テレビを見ていたらお隣りの東村山市での取り組みを特集していました。いくつもの飲食店が「東村山エール飯」としてSNSでテイクアウトの様子を発信する取り組み。普段は店内のみの洋食屋さんや手打ちうどんの有名店など色々なタイプのお店が参加しているようでした。

 

徒歩圏内のイタリアンも加盟店になっていたのでチョイっと歩いて買いに行きました。

ここは以前店内で食べた時に『こんな田舎で!』と驚くほど美味しかったので(失礼!)テイクアウトも期待できそう、と決めました。

大当たりー

持ち帰って食べてもとても美味しかったです!

 

飲食関係のみなさんは本当に大変でしょうね…歩いて行く途中のお店でも外に机を出してお弁当などを売っているところもたくさんありました。でも、普段やっていないテイクアウト、持ち帰り用の容器など含め追加の設備投資が大変でしょうね…。

コロナが落ち着いたらまたお店に行きたいです。みなさん頑張って下さい…!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のつれづれ , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

懐かしい方と

以前に国分寺支部のO先生クラスに所属していたKくんのお母さまがボストンより来日。 …

広告掲載

某ビジネス誌のキッズ版に本会の広告が掲載されています。 昨日発売のこちらの雑誌 …

機械に騙される

夏前に4月のクラスコンサートのDVDが出来ましたが、なぜか家の機材と相性が悪く… …

本の話

私は読書が好きです。なので本屋さんも大好きです。 忙しいけど…レッスンにはいつも …

輪投げ大会!?

団地で毎月理事会報告が出ます。 傘のイラストがかわいい 笑   大体は …

オシャレな…?

昨今の新型コロナウイルスのせいでレッスンが休みになったのを利用していつもの楽器屋 …

駐車場の入れ替え抽選@団地

雨模様の日曜日、今日は団地内駐車場の入れ替え抽選でした。 2〜3年に一度一斉入れ …

まさかの大雪…

数日前から確かに雪の予報は出ていました。…出てはいましたが土曜日は20度近い暖か …

口笛ロムくん

地元公報誌に発見! 我らがヒーロー『口笛プロ』青柳呂武くん!   チラ …

美術展のご案内

吉祥寺クラスは2001年に癌で亡くなられたA先生から引き継がせていただいた教室で …