会議と今年のモーツァルトその2
今日は午前中に市ヶ谷での例会がありました。
今月もオンライン併用。
前回もそうでしたが併用だからか音声の調整が非常に難しく…
『ごめんなさい、良く聞こえません…!』
『すみません、〇〇先生の声が大きすぎます…!』
と…なかなかちょうど良く出来ない…
結構重要な議題があったのですが決を取る段階で
『申し訳ないのですが話の内容が良く(聞こえないから)分からなくて…何の賛否を聞かれているのか分かりません…』
となってしまう。
こりゃダメだ…
コロナ禍の中慣れないオンライン(併用)会議。ストレスでしかありませんでした…。何かもっと良い方法がないかな…
午後は吉祥寺でレッスン。
今日も最後にSちゃんのモーツァルトの録音がありました。ピアノ伴奏はいつものI先生。ご自分のレッスンのあと吉祥寺に回って下さいました。今月末が〆切なので日が取れて良かったです…!
やはり直前に中間試験の洗礼を受けたSちゃん。緊張していましたがなんのなんの!しっかりまとめて1発でOK!すごいな…!
そのSちゃんの様子を写真に収めるのを忘れてしまいました…。なぜなら今日
ダース・ベイダーがレッスンを受けに来たから。こちらのインパクトが強すぎて忘れてしまったのでした 笑
春頃にクラスに加わったTくん。アメリカからのお引っ越しでこちらにいらしたのでハロウィンはバッチリ参加する派。
アメリカではこの格好で学校に行ったりもするそうです。楽しくていいですね!
本当は被り物まであるそうですがさすがにそれではヴァイオリンが弾けない 笑
全身完璧な姿も見たかったですが仕方ないですね、惜しい!
今日は黒ずくめでカッコ良かったよ!Tくん!ありがとね。
関連記事
-
-
ヴァイオリン科会議@市ヶ谷
今日はヴァイオリン科の問題点を考える会議が市ヶ谷の私学会館で行なわれました。 コ …
-
-
国分寺ホール打ち合わせと…
日曜日のクラスコンサートが終わったら次は国分寺支部コンサートです。今日は府中のホ …
-
-
グランドコンサート総練習 2月
気持ちよく晴れた日曜日、ついに国技館のコンサートの総練習が行なわれました。 会場 …
-
-
八王子教室と国分寺教室 スズキ・メソードの先生は大忙し
12日に予定されていた八王子のグループレッスンが台風の影響で今日に変更に。このレ …
-
-
袋詰め作業
今日のグランドコンサート委員会では後半に袋詰め作業をしました。 指導者ごとに登録 …
-
-
フルート科50周年
スズキのフルート科が今年で50年を迎えます。 八王子教室にかわいいロゴが掲示して …
-
-
吉祥寺で会議
昨日は吉祥寺教室で母の会でした。とは言え…今生徒さんが少なめで集まれる方も少なく …
-
-
クラスコンサート説明会@八王子
今年のコンサートは吉祥寺クラス担当。なので本当は吉祥寺で説明会を開いたあとに日程 …
-
-
八王子クラスランチ会
八王子クラスの会議を兼ねてお母さま方とランチ。 八王子教室からすぐの『カキノキテ …
-
-
会議@国分寺支部
昨日は午後から荒れた天候となりましたが午前中は良く晴れて暑かったですね。 午前中 …