スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

今年のモーツァルト その1

   

卒業録音の〆切は基本的に11月末ですがモーツァルトの才能教育課程のみ10月末となっています。

今日は八王子クラスのSちゃんが録音。

207079EE-23BD-4A69-9473-F8EE3932EF73

伴奏はいつものI先生。

 

モーツァルトのみ10月末となってから数年経ちますからそれに向けて練習する事はしてきたのですが何が困るかと言えば…学校の中間試験。

Sちゃんも月半ばの試験にガッツリ引っかかり先週はレッスンをお休みしました。

 

伴奏の先生との日程調整で初めは17日の土曜日に録音する予定でした。試験が終わるのが前日?か前々日?そんなギリギリの状態で録音するのはやはり無理だった…

『そしたらさ、I先生はダメかもだけど最後の日曜日に変えよっか』

と変更を提案。

『そうですね…』

とSちゃん。

 

いつもコンサートで伴奏して下さるI先生のピアノでの演奏が安心出来て1番良いのですがいかんせんしあがりがギリギリで…やむなく変更を受け入れるSちゃん。

結果的にI先生が他のところでの録音の後に回って下さる事になり無事予約出来ました!

よかった…生徒さんには余計な負担をかける事になるピアニストの変更は避けられました。

 

録音日が延びた事でかなり弾き込んできたSちゃん。ご覧のように暗譜で素晴らしい演奏を披露してくれました!

ちょっと引っかかっちゃったところもありますが上手く軌道修正し被害は最小限に。本人も

『やり直しても今みたいに弾けるか分からない…』

と言うのでミスったところはそのままでこれを提出する事に決めました。

 

私からみても確かにとても良く弾いていましたので弾き直しは要求しませんでした。

ヒトなんだからミスる事もある。それよりも物凄く集中して組み立ても良く考えて弾けたこの録音を出す事に躊躇はありません。

 

1巻のゴセックから回を経てついにモーツァルト。震災の時に卒園式が出来たとか話していたSちゃんもここまで弾けるようになりました。感慨深いです。

何より中学受験や部活動などの忙しさの中でもここまで練習した本人とそれを温かく見守っていらしたご家族に感謝します。

 

ここからまた新たなヴァイオリンの世界が待ってるからこれからも楽しく続けてね!お疲れさま!Sちゃん!(で、コンサートの曲決めようね 笑)

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

クラスコンサート説明会 八王子

今日もまた八王子教室(土曜のレッスンから5日連続八王子 笑)にてクラスコンサート …

支部総会と支部合奏

今日は八王子で支部総会がありました。活動報告や今年度の決算報告、次年度予算の承認 …

スズキ・メソード八王子弦楽団本番前の前の練習@いちょうホール

4日の本番に向けていよいよホール練習室での練習。 朝から夕方まで、昼休憩1時間を …

八王子会議

今日の会議は対面で。 部屋を広く使って、換気もしっかりしています。   …

総会準備@団地

やっと5月で団地理事が終わります。なんだかんだで長かった…   今月行 …

伴奏合わせ その2

伴奏合わせの続きです。教本の協奏曲は弦楽四重奏で伴奏します。 弾いているのは吉祥 …

資料整理

終わるとすっかり忘れてしまうのも良くないものです。今日は4月に行なわれたグランド …

練習動画撮影

オンラインレッスンは音響的にあまりやりたくはないのでオンラインアドヴァイスはOK …

今年度の新地区委員会。初の会議が中目黒教室でありました。

次期2024年度の新地区委員会、第1回目の会議が中目黒教室にて行なわれました。 …

卒業録音提出

今年の録音が終わり無事提出しました。 今年は真ん中へんの子が少なく、前期初等科の …