スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

今日のオンライン@吉祥寺

   

今日は2件のオンライン。

二人目のHちゃんは普段教室でレッスンしていますが体調不良などで変更となった分をこちらの都合でオンラインとさせていただきました。

F57591F2-A8E7-4F66-8784-B5D231A691C4

繋がった途端に横向いてた 笑

ちょっと楽しそう 笑笑

 

スマホのカメラの都合なのでしょうか、色々と設定が難しいですねぇ

 

こちらの機器の問題もあるでしょうがどうしてもオンラインでは音が汚い…

ザリザリした感じに聴こえます。

相手方のマイクの問題もあるでしょうが音楽をするにはやはり相当な設備投資をしないと無理ですね…

 

横向いちゃったのなんかはスマホの位置調整でどうとでもなりますが音については…どうしようもない。

 

オンラインの方法は色々ありますがその設定の仕方でも変わってきます。

主に会議システムであるZoomは楽器の音を「ノイズ」と処理してしまいカットしてきます。より良い会議環境を作るためのシステムなのでしょう。

そのせいで画面の向こうでは一生懸命生徒さんが弾いているのに

『音、ちっちゃ…!』

となることがあります。

 

これは設定で変更できるのですがZoomのバージョンによってはできないものもあるようです。

 

午前中に家から行なったアメリカとのオンラインでも

『設定に「オリジナル音声を有効化」ってコマンドありませんか…?』

『いや…ないですね…?』

とかのやり取りで数分…

 

もう本当に大変…

コロナのおかげでオンラインでの活動が急速に広まったと言われていますが音楽はやっぱ無理…!

 

もちろんプロの手が入り完璧に現場の音を再現できるような環境作りをして配信している演奏会などは問題ないでしょう。

でも自分のように持っている機械(スマホやタブレットなど)の内蔵マイクを使っていたら多少のザリザリ音なんか我慢するしかない…

 

あーあ…早く終わらないかな…コロナ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生とレッスン , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

弓順がめちゃくちゃ 笑

これはもう本当に自分のせいなのですが、来月本番を控えている弦楽の曲の…弓順がめち …

久しぶりの合奏@国分寺

生徒さんの密集を避けて分散開催の今週の合奏レッスン。 コロナ騒動が起きた後の初め …

今日の練習

今日は八王子支部弦楽団の練習日でした。今月から再開し、2回目の練習です。 新年か …

コンサート合奏レッスン

今日は武蔵野市民文化会館の練習室にてクラスコンサートの合同合奏レッスン。 2年ほ …

自粛明け初レッスン@教室で

八王子の土曜日クラスから教室を使用してのレッスンが始りました。 手に入りにくい消 …

コンサート練習@国分寺

いよいよ先週より、6月24日に行なわれる国分寺支部コンサートの練習が始まりました …

あさっては本番!

吉祥寺教室でレッスンなさっているOさん。 これまで行なわれてきた大人のイベント『 …

コンサート練習@国分寺 その2

嵐のような雨模様だった今日、また国分寺支部コンサートの練習がありました。 ほとん …

ミニグループレッスン@国分寺

6月の支部コンサートに向けて今週末からグループ別に分かれたレッスンが始まります。 …

突然のご来客

昨日の国領教室での出来事。   教室にはこのような留守電メモがあります …