ご見学
昨日今日とたまたまご見学が続きました。昨日はもともと以前(スズキ以外で)レッスンを受けたことがあるという男の子で楽器をお持ちでした。少しだけでしたが前に習った曲を綺麗な音程で聴かせてくれました。ただ、距離的な事と他の習い事との兼ね合いでクラスに来ていただくことは出来ませんでした。…残念!
今日いらしたお二組はどちらも初めて。3歳の女の子と1年生の男の子。体験用にと家に集めておいた分数楽器の中から2台をチョイス。
同じように見えますが1番小さいのと3番目のサイズ。ドンピシャ!
1番小さいのは1年生にはちっちゃすぎるだろうなと思い、3番目のを持って行って良かったです。
1年生の子はピアノと迷っていてお隣りのS先生のクラスも見学されていました。でもこの暑さのせいか、途中で具合が悪くなってしまって事務のところのベンチで休んでいました。事務のIさんも
『無理しなくていいのよ。今度にする?』
と優しく声かけして下さり、本人も今日は帰ろうかな…と思っていたのですが、体験用の楽器を見てちょっと触りたくなったようです。
『時間あるから良くなったらおいで、ね』
しばらく休んで部屋に来てくれました。生徒さんのレッスンの最中だったので少し見てからいよいよボクの番!
おそるおそる楽器を持ち、少しずつ弓を動かしました。本物をこんな近くで見るのもましてや触るのも初めて。落としたりしないようにとかなり緊張していましたがキレイな音が出せました。
見学に来てただ見ているだけと体験が出来るのとでは気持ちに大きな違いが出ます。例えばピアノの見学の場合、そこに楽器があるのでほぼ体験が出来ます。でもヴァイオリンやチェロ、フルートはみんな自分の楽器を持って来ているのでそうそう触る事は出来ません。なので少しずつ家に集合させた『サイズが上がったので当面使わない楽器』のご提供はとても助かります。物によっては体験から見学を続け、そのままその楽器を安くお譲りする事も出来ます。成長と共に楽器サイズも替えていかなければならないので大変です。いつも新品を買う訳にもいかないでしょうし。…いつも新品で!とのご希望があれば別ですが。
今日来てくれたご家族、どちらも前向きにお考えのようでした。ぜひヴァイオリンに限らず、またお教室に遊びに来て欲しいです。ひとりでもふたりでも楽器を楽しむ子どもさんが増えると嬉しいです。一生の宝になりますから!
関連記事
-
-
プチ合奏@国分寺
グランドコンサートにエントリーしているJちゃんとWちゃん。今日は一緒にメドレーの …
-
-
今日の練習
演奏会は終わりましたがすぐに市民文化祭があるため、今日も弦楽の練習がありました。 …
-
-
グループレッスン@吉祥寺
最近のグループレッスンはこちらの3人か、あともう一人加えて4人で行なう事が多いで …
-
-
卒業録音
スズキ・メソードの教室には、ある一定のレベルに達するごとに曲を録音し評価していた …
-
-
国領教室にも冬が来た
先週から少しずつ寒い日が増えました。 そしてついに教室にも冬が来たー ホットカー …
-
-
結婚式の翌日
かなりエネルギーを使った結婚披露宴の翌日は3件の仕事が被っていました… その1、 …
-
-
弦楽練習
日曜日は弦楽の練習がありました。 先日の市民文化祭でミスったセントポールはひとま …
-
-
国分寺支部コン練習
研究会から帰った途端、今月の24日に行なわれる国分寺支部コンサートの練習です。行 …
-
-
グループレッスン@八王子
このタイミングでのグループレッスンは大失敗でした…。 中間試験と運動会の影響で欠 …
-
-
久しぶりの練習
今日は3ヶ月振りに八王子弦楽団の練習がありました。10月の演奏会の後お休みとなり …
- PREV
- ピアノ合わせ@八王子
- NEXT
- 最後の練習