バザーの代わりに
人が大勢集まる「バザー」はいまこのご時世では出来ません。
でも実はバザーは教室運営の上で非常に重要な行事。
1番はクラスの垣根を超えて支部教室全体が盛り上がること。
そして2番には…
結構な収益となることなんです。
バザーの時にはここ数年定番となっていた「先生たちのミニコンサート」をします。
そして
『はいは〜い、お代は見てからで結構!』
とばかりに演奏後には聴衆(笑)の間を料金箱が回ります。
お約束のように
『まぁるいのだけじゃなくていいんですよ〜』
と声かけしたりして生徒さんもご家族もみなさんノリノリでお付き合い下さいます。
こうして集まったお代を教室運営に活かしています。なんだか情けない話ですが自主運営の教室ではこうしたことも必要な時があります。
今回コロナ禍においてバザーの代わりに役員さんが考えて下さった作戦。
「発表会衣装のお譲りコーナー」
コンサートなどで着たお洋服でもう着れなくなったものや履けなくなった靴など、もっと下の年齢のお子さんだったら使えるものを譲りあおうという企画です。
先月から少しずつ集まってきています。
子どもさんはすぐ大きくなりますもんね。たいして傷んでないうちに使わなくなってしまうのでしょう。
さらに…
上級生にはドレスもこんなに!
なんとなく集めるものは「小さい頃着てたけどもう着れないもの」というイメージだったのでドレスは盲点でした。
確かにドレスってそう何回も同じもの着ないですよね。もしも毎年コンサートがあったら…そりゃ大変だ。収納にも困るでしょうね。
もちろんレンタルという手もあるので家に残ってないという方もいるでしょう。でも声かけによってこんなに集まりました。
女の子のお母さまは楽しみですね!
男の子は結構白黒とかスーツとかで出る子が多いので面白みがありませんが(失礼!)女の子は新しいドレスをゲットしたらまた演奏にも気合が入るってものです!
いつから売り出しが始まるのかまだ分かりませんが楽しみになってきました!(もちろん自分は買わないけど 笑)
関連記事
-
-
夏期学校 その3
夏期学校3日目、午前中の教室レッスンから始まり午後のグループレッスンへ。昨日は海 …
-
-
サクラサクライブ八王子
今日は八王子駅ビルで行われている『サクラサクライブ』に参加しました。(今日明日の …
-
-
本会イベント
毎年の夏期学校の代わりとはいきませんが8月の1日と2日に「スズキ・メソードおうち …
-
-
三科開校
今日からヴァイオリン科、チェロ科、フルート科の三科夏期学校が始まりました。31日 …
-
-
支部コンサート@国領
思ったほど寒くならず気持ちよく晴れた日曜日、京王国領支部コンサートがつつじヶ丘の …
-
-
卒業演奏会@国分寺
今日は毎年この時期に行なっている国分寺支部の『卒業演奏会とバザー』 卒業曲を斉奏 …
-
-
八王子 支部コン練習
今日は八王子支部コンサートの2回目のグループ別練習でした。 先日の練習で浴衣だっ …
-
-
大人のためのコンサート終了!
今日は朝から雨で少し憂鬱でしたが、エトワールコンサート(大人のためのコンサート) …
-
-
一茶の俳句 英語版
先日のオンライン夏期学校で取り上げた「一茶の俳句」 これは鈴木先生が 『美しい日 …
-
-
吉祥寺センター支部PRミニコンサート
八王子支部に続き吉祥寺でもPRミニコンサートが行なわれます。 こちらも八王子と同 …
- PREV
- 今日のオンライン@吉祥寺
- NEXT
- 単語カードならぬ…