機関誌が新しくなりました
過去季節ごとに年に4回発行していた「季刊誌」。現在は発行回数が減り「機関誌」と名前が改まりました。
そしてこの春から電子版へと移行します。
指導者へは現物の冊子が配布されました。
体裁や内容は以前の小冊子と変わらずですがサイズがA4へ。
届いた郵便物を開封した時に
『…通販のカタログ…?』
と思ってしまったのは私だけではないでしょう 笑
カラーページ満載の見やすい冊子ではありましたがこのサイズは…あまりにいままでと違うのでちょっと戸惑い。
会員さんの中でも現物希望の方には郵送されるそうですが受け取ってビックリではないでしょうか…?
カタログと間違えて捨てないでぇ…(そんなのは自分だけ?)
色々と変化の多いこの頃ですがなかなか慣れないですね。
というか…そこじゃない感がものすごくあります。スズキを現代風にするのも良いのですがもっと出来ることがあるのでは…?
コロナのせいでスズキの代名詞ともいえる大規模イベントが打てないのは仕方のないことですが、ネットを介しての繋がりだけを強化しても先行きが不安でしかないです。
心の教育であるスズキ・メソードの理念を再確認するべき時がきています…
関連記事
-
-
実家で忘年会
学生時代に仲良くしていたKくん夫妻と忘年会。 メガネは姉…笑 Kく …
-
-
折れた…!?
12月の始め頃のレッスン中、突然声がかすれて出なくなってきて 『あはははー!おも …
-
-
冬支度
今朝は寒かったですね…。明日もまた朝は冷え込むようです。 昼間到着した時にはそれ …
-
-
なんとも融通の効かない銀行
生徒さんへの返金対応のための資金をおろしに銀行に行きました。 両替機は銀行窓口の …
-
-
演奏において譜面台の高さは大事です
国分寺教室は以前は『国分寺幼稚園』の1室をお借りしてレッスンしていましたが、幼稚 …
-
-
ついついキケンな…
在宅でキケンな事は…ついつい通販サイトを見てしまう事? 元々そんなに通販を利用す …
-
-
はじめまして!
新しい年を迎えました。 今年は、内外に情報を発信しながらスズキ・メソードの良さを …
-
-
なんと!また来た 笑
特別定額給付金。私はオンライン申請で済ませ先日すでに振込みをいただいています。 …
-
-
陥没疑惑のその後
先週、陥没の恐れありとか言われて逃げ帰ってきた吉祥寺。 ご覧のように緊急工事によ …
-
-
八王子の事務の方
八王子と吉祥寺の教室にはどちらも事務の方がいらっしゃいます。八王子教室はこの春よ …
- PREV
- ワクチン翌日
- NEXT
- 【動画で解説】スズキ・メソード教本1巻 むすんでひらいてのレッスン