「 フルート 」
-
-
指導者研究会、2日目のご報告。けっこう座ってばかりで疲れるのです……
今日のプログラムは午前中はヴァイオリン科委員会主導の講義、というか講座?がありま …
-
-
松本にて指導者研究会が行なわれます。今年は私たち関東地区が担当!
ここ2年、秋に開催されていた全国指導者研究会ですが、今年は例年通りの6月開催とな …
-
-
いまさらですが…今度の日曜日は吉祥寺支部コンサートなのです
2年にいちど開かれる吉祥寺センター支部のコンサート。 前回は2023年の1月でし …
-
-
今年の新年研究会はチェロ全国大会に関連した演奏あり
毎年成人の日に行なわれる「関東地区新年研究会」 今年は地区委員会が再編され1度目 …
-
-
アークヒルズ音楽週間での演奏に今年もお呼びいただけました!カラヤン広場にて。
お天気が微妙な日曜日、サントリーホール前のカラヤン広場にて30名を超えるスズキの …
-
-
指導者研究会最終日。大ベテランのY先生がお話しをされにいらしてくださいました…!
最終日の午前中、モーツァルトの講義のあと「指導歴60年以上の先生方より~今こそ伝 …
-
-
指導者研究会3日目。この日は子どもたちのコンサートがありました。
午前の講義は松本の音楽院があった当初、鈴木先生から直接レッスンを受けていた先生方 …
-
-
指導者研究会2日目。今日は講義とはまた別にチェロ科の音源作りがありました。
ヴァイオリン科の曲目についての講義、今年はモーツァルトの協奏曲4番と5番。 初回 …
-
-
松本にて全国指導者研究会がおこなわれました。なぜかまた秋に…
9月の26日から29日にかけて全国指導者研究会が松本にて開催されました。 昨年も …
-
-
吉祥寺の美味しいお店にて前年度合同三役会のお疲れさま会をしました!
2022年の7月から2024年の6月までの2年間、ピアノ科と私たち三科の三役(委 …