4年振り!八王子弦楽合奏団コンサートが八王子いちょうホールにて行なわれました

前回2021年に開催予定だった八王子支部弦楽合奏団定期演奏会。
ご承知の通り、新型コロナウィルス感染拡大に伴い中止を余儀なくされました。
その後8月にホールが取れるも再び拡大・・再度中止に・・
ソリストの頑張りをなんとか形にしようと考えた結果、11月の市民文化祭にてなんとかヴィヴァルディの四季の演奏をお披露目することができました。
感染拡大の隙間を縫っての綱渡りでしたが市民文化祭に参加できてよかったです。
2年ごとに行なっている演奏会なので今年は新たにホール予約をしており、社会情勢も落ち着いてきたので無事に開催することができました。
ただ、この間メンバーには色々なことがあり大変な2年間となりました。
トップを務めるSちゃんは社会人となり仕事との両立を考えながらの参加に。また第2ヴァイオリンの頭をしていた私のクラスのSちゃんはこの間大学受験が重なりました。
受験のため少しお休みをし、終わった途端に弦楽に復帰。前回演奏予定だったヘンデルの合奏協奏曲のセカンドソロパートを弾くという大役・・
本当にみんなこの4年間我慢して練習に取り組んでくれました。
実際には期間が空いたからかどうか分かりませんが本番直前まで「よし!これならいける!」という手ごたえもなく(もちろん指導しているこちらの問題です)当日まで心配しかありませんでした。
ところが・・!
やはり生徒さんたちの集中力って凄いです・・
本番の演奏の素晴らしさはだれもが「奇跡!」と思うほど 笑
本当にいい演奏でした。指揮をしながら感動してしまいました。これこそが次へのモチベーションへと繋がります。
トップの生徒さんは本当にお疲れさまでした。おそらく次は世代交代となるでしょうがまだまだ協力してね。
みんな、本当にありがとう!
また、お手伝い下さった親御さん方みなさまに感謝です。
~おまけ~
演奏会翌日のお約束。楽譜のかたづけ~

関連記事
-
-
春休みこどもスペシャル
昨日までの山中湖合宿は雪に見舞われながらもなんとか無事に終わり、今日は暖かい東京 …
-
-
クラスコンサート報告 その3
すでに1週間前の行事となってしまったクラスコンサートの報告が、まだまだ途中で…。 …
-
-
いよいよ明日!
ついに明日となる『第40回記念 八王子支部コンサート』 準備が始まってからは結局 …
-
-
クリスマスおさらい会
昨日とは打って変わって北風の吹き荒ぶ寒い一日となりましたが、今日は国分寺支部クリ …
-
-
グループレッスンと卒業演奏会
ゴールデンウィーク中の良い陽気の今日、午前午後と音楽三昧でした。 午前中は三鷹で …
-
-
さいたまアートフェスタ
彩の国さいたま芸術劇場にて行なわれた「さいたまアートフェスタ」に国分寺支部の子ど …
-
-
コンサート報告 その2
1日のコンサートの報告その2です。いつも始まりは合奏からスタートします。今年も2 …
-
-
スズキ・メソード夏期学校 in 松本 最終日はレッスンとお別れコンサート
最終日のレッスン、今日も充実したいい時間でした。(11名受講していたのですが、最 …
-
-
クリスマスバザー@八王子
今日は八王子教室で2年ぶりのクリスマスバザー。 早くから教室を飾り付けして下さっ …
-
-
夏期学校の報告 その4
前夜にコンサートも終わっていよいよ最終日。 今年はいつもと違って最終日の午前中に …