八王子市民文化祭
文化の日の今日、八王子いちょうホールにて市民文化祭参加スズキ・メソードの子どもたちによるコンサートが行なわれました。毎年の事とはいえ市民文化祭は支部コンサートより企画モノが多いので割と大変です。
弦楽団と合奏教室合同の演奏はブリテンのシンプルシンフォニーから。今年、夏期学校でも取り上げられた曲です。次回の演奏会のプログラムに入っているので良い事前練習になりました。
教本以外のアンサンブル曲はシュトラウスのタカタカポルカ。チェロを真ん中に挟んで左右に1stヴァイオリンと2ndヴァイオリンを。
(今年は文化連盟への提出用に本番写真を撮りました。)
なかなか良かったです。初めてグループレッスンで弾いた時はどうなる事かと思ったのですが…みんな頑張りましたね。チェロ真ん中が上手くいった要因かと思います。
そのままチェロ真ん中でフィナーレのキラキラ星へ。
クラスからキラキラ星デビューのUくんとSちゃんも最前列でしっかりと演奏しました!
後半はゲスト演奏。元八王子支部の糸原彩香さんのリサイタル。
(こちらはリハーサルのひとコマ)
八王子支部から愛知藝大に行かれ、現在はフリーで活動していらっしゃいます。子どもたちに馴染みのある曲から少し技巧的な曲まで30分ほど演奏して下さいました。私は彼女が小学生の頃から知っていますが真面目で正確な演奏スタイルは変わっていません。今でも基礎を本当にしっかりと繰り返しているのだと思います。…いや当たり前でしょうが 笑
今年も秋の大きな行事がひとつ終わりました。生徒さんも大変でしょうが参加したらそれだけ力になります。忙しいスケジュールをやり繰りしてぜひともいつも出て欲しいです!
〜おまけ〜
どこでもよく寝るYくん 笑
と、イタズラするMちゃん
と、楽譜を見ているかと思ったらレポートが間に合わずYくんどころではないMちゃん
と、鏡越しに笑いの隠せないAちゃん 笑
関連記事
-
-
夏期学校の報告 その2
3日目からは本番のホールでの練習でした。 指導者研究会でも使用するここ芸術館の主 …
-
-
コンサート報告
17日の日曜日に行なわれた第40回記念コンサート。準備から考えると本当にたくさん …
-
-
全国指導者研究会
昨日より全国指導者研究会のため松本に来ております。 指導者が持ち回りで企画運営を …
-
-
国分寺総練習
今日は来週のコンサートのための総練習を国分寺けやき幼稚園のホールをお借りして行な …
-
-
レッスン2日目
今日のスケジュール 朝、教室別レッスン→移動してグループレッスン→午後のコンサー …
-
-
国分寺卒業演奏会とバザー
思わぬ強風の寒い1日でしたが29日の祝日に国分寺支部の卒業演奏会とバザーが小平市 …
-
-
市民文化祭の担当
八王子支部では毎年、市内各所で行われる『市民文化祭』に参加させていただいています …
-
-
支部コンサート@国領
思ったほど寒くならず気持ちよく晴れた日曜日、京王国領支部コンサートがつつじヶ丘の …
-
-
八王子駅ビル セレオ八王子 サクラサク・ライブ
八王子駅ビルでのイベント『サクラサク・ライブ』に参加しました。 昨年と違いエント …
-
-
グループ別練習が始まりました@国分寺
8月末のコンサートに希望を託し教室でのグループ別練習が始まりました。 いつもなら …
- PREV
- 地区例会
- NEXT
- 地区委員会@御茶ノ水