マンスリースズキに掲載されました!@大人コンサート
7月3日の日曜日に代々木で行なわれた「エトワールコンサート」の様子がスズキのウェブマガジン「マンスリースズキ」に掲載されました。
前回はコロナで中止になった翌年でまだまだ参加者数は元通りとまではいきませんでした。ところが今年はみなさん待ちきれなかったのか…合奏のみの参加を含めて総勢26名という多くの大人の方がご参加くださいました!
これはほんの1部です。お写真NGの方以外は全員が掲載されていますのでぜひ記事をチェックしてみてください!
昨年初参加の国分寺教室Nさん、第1回目から皆勤の吉祥寺教室Oさんに加え今年は国領教室のRちゃんママも出演しました。
レッスンを始めるかだいぶ悩まれた末、ついに始まった個人レッスン。習い初めてまだ1年ほどですが昨年のコンサートをご覧くださり『次には出ましょうね!』の声かけに応えてくださいました。嬉しいです。記事中では感想をお寄せくださっていますのでそちらもぜひお読みください!
大人のみなさんはみな一様に「楽譜が覚えられない…」と仰います。「歳のせいで」なんて仰いますがそうでもないのでは。やはり忙しいのでそこまで詰めて練習する時間が取れないことが原因だと思います。
また中には「不安だから(楽譜を)見たい」と思う方もいらっしゃるようで保険の意味で置いている事もあります。
でもそこに関してはどちらかといえば暗譜した方が安心して弾けるのではないかと思います。確かに子どもたちに比べて暗譜するまで時間がかかります。だからこそ、その分しっかり曲が身体に入るのではないでしょうか。
自分がクラスのコンサートで弾いたりする時も大抵はコンサートの準備で忙しい中練習しているので暗譜が微妙です。それでも意地で(笑)暗譜で弾こうと試みると少なからず事故が起きます(要するに間違える、と 笑)
完全に大丈夫!と思えるまで練習ができていなかったら今後は無理をしないようにしよう…と毎回思いますが、またその時が来ると意地で…(以下、繰り返し 笑)
だんだんと多くの方に認知されつつあるエトワールコンサートですがあくまでもこれは自分たち(大人生徒さんたち)の楽しみのため。評判が広まりすぎるとお客さまが増えてしまい平常心で弾くのが難しくなるかもしれません。私たち指導者としてはもっと多くの方に聴いていただきたい気もするのですが参加者の思いはどうでしょう?笑
ただ1回目は録音すら録りませんでしたが(みなさんが嫌がるので 笑)今では動画をお渡しするくらいまでになりました。気持ちが成長しています。
そして昨年初めて「憧れのドッペルコンチェルト」をオープニングで演奏し今年も続けてお披露目することができました。この流れを絶やすことなく次への力としていきたいです。
みなさまお疲れさまでした!
関連記事
-
-
コンサート報告 最終回
何回にも渡ってのコンサート報告も最終回です 笑。後半はピアノ伴奏による独奏上級生 …
-
-
毎日メディアカフェ対談
昨日は以前に生徒さんが出演させていただいた『毎日メディアカフェ対談』に行ってきま …
-
-
大人のコンサート
いよいよ来月末に迫ったエトワールコンサート。『大人だって楽しみたい!』をコンセプ …
-
-
春休み特別企画
今日は昨日に引き続きブライアン先生による合奏レッスンが大井町きゅりあん大ホールで …
-
-
国分寺教室ヴァイオリンコンサートのチラシ
6月21日の日曜日には府中にて国分寺支部コンサートが行なわれます。今日チラシが出 …
-
-
コンサートプログラム
31日のコンサートのプログラムが出来ました! 今年はこの色です。(何色って言うか …
-
-
八王子教室で弦楽四重奏 結婚式イベントの練習
月曜日の午前中に八王子教室をお借りして2月のイベントの練習をしました。 久しぶり …
-
-
老人ホーム慰問
今日は八王子支部が毎年お訪ねしている老人保健施設『ゆうむ』への慰問でした。 例年 …
-
-
合わせの様子 弦楽編
昨日の合わせの様子を一部ご紹介します。 前半はカルテット伴奏による協奏曲です。今 …
-
-
コンサートの打ち合わせランチ
今日は29日の大谷康子さんのコンサートの打ち合わせ(という名の)ランチでした。 …
- PREV
- スズキ・メソード夏期学校 あっという間の3日間
- NEXT
- レッスン変更@八王子