マンスリースズキに掲載されました!@大人コンサート
7月3日の日曜日に代々木で行なわれた「エトワールコンサート」の様子がスズキのウェブマガジン「マンスリースズキ」に掲載されました。
前回はコロナで中止になった翌年でまだまだ参加者数は元通りとまではいきませんでした。ところが今年はみなさん待ちきれなかったのか…合奏のみの参加を含めて総勢26名という多くの大人の方がご参加くださいました!
これはほんの1部です。お写真NGの方以外は全員が掲載されていますのでぜひ記事をチェックしてみてください!
昨年初参加の国分寺教室Nさん、第1回目から皆勤の吉祥寺教室Oさんに加え今年は国領教室のRちゃんママも出演しました。
レッスンを始めるかだいぶ悩まれた末、ついに始まった個人レッスン。習い初めてまだ1年ほどですが昨年のコンサートをご覧くださり『次には出ましょうね!』の声かけに応えてくださいました。嬉しいです。記事中では感想をお寄せくださっていますのでそちらもぜひお読みください!
大人のみなさんはみな一様に「楽譜が覚えられない…」と仰います。「歳のせいで」なんて仰いますがそうでもないのでは。やはり忙しいのでそこまで詰めて練習する時間が取れないことが原因だと思います。
また中には「不安だから(楽譜を)見たい」と思う方もいらっしゃるようで保険の意味で置いている事もあります。
でもそこに関してはどちらかといえば暗譜した方が安心して弾けるのではないかと思います。確かに子どもたちに比べて暗譜するまで時間がかかります。だからこそ、その分しっかり曲が身体に入るのではないでしょうか。
自分がクラスのコンサートで弾いたりする時も大抵はコンサートの準備で忙しい中練習しているので暗譜が微妙です。それでも意地で(笑)暗譜で弾こうと試みると少なからず事故が起きます(要するに間違える、と 笑)
完全に大丈夫!と思えるまで練習ができていなかったら今後は無理をしないようにしよう…と毎回思いますが、またその時が来ると意地で…(以下、繰り返し 笑)
だんだんと多くの方に認知されつつあるエトワールコンサートですがあくまでもこれは自分たち(大人生徒さんたち)の楽しみのため。評判が広まりすぎるとお客さまが増えてしまい平常心で弾くのが難しくなるかもしれません。私たち指導者としてはもっと多くの方に聴いていただきたい気もするのですが参加者の思いはどうでしょう?笑
ただ1回目は録音すら録りませんでしたが(みなさんが嫌がるので 笑)今では動画をお渡しするくらいまでになりました。気持ちが成長しています。
そして昨年初めて「憧れのドッペルコンチェルト」をオープニングで演奏し今年も続けてお披露目することができました。この流れを絶やすことなく次への力としていきたいです。
みなさまお疲れさまでした!
関連記事
-
-
スズキ・メソード 春休みこどもフェスティバル
春休み4月最初の日曜日はこちらのイベントにぜひお越しください! スズキ・メソード …
-
-
国領支部コンサート終了!
今日は国領教室の支部コンサートでした。 (リハーサルの様子) 今回、抽選と日程の …
-
-
国領のグループレッスンと吉祥寺のイベントと
今日は昼過ぎまで国領教室のグループレッスン。そのあと吉祥寺の生徒さんたちとのイベ …
-
-
今年の支部コンサートには多くの先輩方が参加します
5月の弦楽コンサートに参加してくださったOGの方からのご提案で、今年の支部コンサ …
-
-
全国指導者研究会 その2
水曜日の午前中はグループレッスンについて。 スズキ・メソードにとってグループレッ …
-
-
国分寺支部コンサート無事終了!
梅雨の貴重な晴れ間となった今日、国分寺支部コンサートが無事終了しました! (リハ …
-
-
久しぶりの練習@八王子弦楽
夏のリベンジコンサートも中止となりそのまま活動停止となっていた八王子支部弦楽合奏 …
-
-
合わせの様子 ピアノ伴奏編
先日の合わせ、ピアノ伴奏の上級生4名の様子です。 その1 Mちゃん いつも度胸が …
-
-
八王子市民文化祭終了
生憎の雨模様で寒い一日となりましたが八王子市民文化祭参加コンサートが無事終了しま …
-
-
今日から夏期学校
スズキ・メソードの夏期学校のため今日から松本に来ています。 生徒さんは明日からの …
- PREV
- スズキ・メソード夏期学校 あっという間の3日間
- NEXT
- レッスン変更@八王子