八王子市民文化祭参加演奏がクリエイトホールにて無事に終了!
今年の八王子市民文化祭での演奏はクリエイトホールでした。
いちょうホールがメンテナンスにより閉まっているからです。
久しぶりのクリエイト・・案の定、まったく中を忘れていました 笑
ステージ袖というものが存在せず、うしろの壁にあるドアから出入りする仕様。ドアの向こうは人が3人くらいいたら狭いと感じるほどのスペースしかありません・・
合奏のような大きいことをする我々からするとこの会場は使いにくくて仕方ありません。
でも市民文化祭は会場費ナシで「弾かせていただける」機会なので文句を言ってはダメです!(はい、すみません・・)
今年のゲストは支部出身のヴァイオリニスト小林由季さん。
もっと音の良いいちょうホールで弾かせてあげたかった・・(文句を言ってはいけない 笑)
小林さんには独奏の他、支部弦楽合奏団との共演でヴィヴァルディの四季より「冬」を演奏していただきました。
時間の都合で弦楽を立ったまま組むことにしていたのですが、本番はなんとか椅子を並べることができました!
やはりそうでないとカッコつかないですよね、弦楽合奏は。
本人もリハーサルのあとには
『後ろからの圧が・・すごい・・』(ごめぇん・・)
と言っていましたし、結果的に座ることが出来てよかったです。
実は来年もまだクリエイトホールということが決まっています。
そうなると後半のゲストは演奏家ではなく講演とかでもいいのかもな?とも思いました。
来年に向けてはよく考えたいです!
関連記事
-
コンサートの練習が始まる
2年に1度お誘いいただいているクリスマスコンサート。いよいよ今月から練習が始まり …
-
演奏会 無事終了!
昨日の祝日、八王子支部の弦楽団と合奏教室の合同の演奏会が無事に終了しました! 秋 …
-
アークヒルズ音楽週間に参加
10月とは思えないほど気温の上がった体育の日の今日、アークヒルズ音楽週間への参加 …
-
コンサートに行きました
本会の芸術監督であった豊田耕兒先生が、退任されてからも指導者向けのマスタークラス …
-
スズキ・メソード夏期学校 in 松本 3日目のレッスンとコンサート
今日のスケジュールは昨日とほぼ同じ、午前中にクラス別レッスンをして午後には弦楽、 …
-
アンサンブルの練習
今日は12月に参加させていただくアンサンブルのコンサートの1回目の練習があり、午 …
-
スズキ・メソード春休みこどもフェスティバルにて楽器体験キャンペーンを開催!
4月2日にすみだリバーサイドホールにて行なわれる「スズキ・メソード春休みこどもフ …
-
口笛コンサート
4月30日の日曜日は国分寺支部の卒業演奏会です。今年は半分を『公開』とし、外から …
-
イベント話し合い
今日は市ヶ谷で会議でした。その後お昼を食べながら吉祥寺のイベントに関する話し合い …
-
夏期学校番外編 その2
以前にも書きましたが、今年自分が担当したクラスはメイン会場の芸術館から1番遠い会 …