松本にて国際会議と指導者研究会が行なわれました その2

13日~15日の国際ティーチャートレーナー会議に続き、15日~18日の日程で全国指導者研究会が始まります。
今日は研究会に先立ち弦楽の講義で豊田先生にレッスンしていただくベートーヴェンの下練習。
もともとカルテットで演奏する曲を大勢で弾くとなると事前の準備がとても大切です。
ひとり一人がちゃんと弾けているのはもちろんのこと、パート全部がまるでひとつのように揃っていないとなりません(なんでそういう曲を選ぶんだ??という疑問はおいといて・・苦笑)
・・まぁ、揃わないよね 笑
でもこの下準備が大事です。豊田先生を前にして
『まぁ、揃わないよね 笑』
なんて言えませんから・・!
今日の夜の練習から先生のレッスンが始まり、最終日にはみなさまに披露します。
恥ずかしくない演奏ができるように頑張ります。
松本芸術館の大ホールでは交流イベントがありました。
海外の先生によるグループレッスンと大合奏会。

夏期学校でも観られるこの光景ですが、今年の夏は人数を絞っての開催だったのでここまでの生徒さんはいませんでした。
久しぶりの大合奏はやはり素晴らしかったです!
2日目からは楽器科ごとに分かれての講義や講演会など座学が多いのですがしっかり勉強しようと思います。
~おまけ~
到着した日の松本は14度。さすがに夜はそこそこ寒い。

関連記事
-
-
支部総会@八王子
16日の日曜日は八王子支部総会でした。 スズキのお教室は保護者のみなさまのご協力 …
-
-
ちょっと恥ずかしい…
今日は本会主催のオンラインミーティングがありました。ただこれは自由参加。 9時半 …
-
-
休校決まる
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い政府からの突然のお達し… 『全国の小中学校高校 …
-
-
保育園がオープン!(予定)
八王子教室の向かいに以前あったコンビニエンスストアが斜向かいに出来た別系列のコン …
-
-
国分寺の会議
レッスンは自粛しているものの行事の事や今後について話し合わなくてはならず萩山のお …
-
-
今日の会議
今日の会議は少人数。4月に行なわれるイベントの詳細決めでした。 終わったトコです …
-
-
地区のお仕事
レッスンが休みとなりましたが12日の水曜日には地区のお仕事で西船橋にあるお教室を …
-
-
先日の会議で…
火曜日に国分寺支部の会議をいつもの萩山教室で行ないました。 先日のコンサートの反 …
-
-
会議@八王子
今日は八王子の会議。大事を取って、不安な方やお子さんを置いて来られない方はどうぞ …
-
-
ピアノ合わせ@国領
ついに来週に迫った国領教室コンサート。今日はピアノ合わせです。 入念にピアノを磨 …