スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

関東地区新年研究会

   

今日は関東地区指導者会による新年研究会でした。ここ数年1月2週目の日曜日に開催しています。

前半は三科(ヴァイオリン、チェロ、フルート)とピアノ科と分かれて行なわれました。こちら三科はフルート科教授、宮前丈明先生による講義。

img_3963

宮前先生はフルート奏者であると同時に医師でもあります。楽器演奏能力と脳との関連についてとても分かり易くお話し下さいました。スズキ・メソードの『どの子も育つ』『才能は生まれつきではない』という理念を更に深く理解する事が出来ました。

後半は4科合同で早野会長の講演を。

img_3968

これからのスズキに必要な事をしっかりと考える良い機会となりました。

私の今回の仕事は研究会進行係。『誰々先生、よろしくお願いします』と言うだけなのですが、ちょっと緊張してヘンな事を言ってしまった…けどたぶんセーフ(かな…?汗)

 

今年は研究会を午後からとし、昼食会ではなく夜の部として立食のパーティを行ないました。

若手指導者とフルート科によるオープニング演奏『子供の幸』

img_3974

さすがの先生方、美しいハーモニーでした。若手指導者の面々にはこの他にも演奏のお手伝いをお願いしましたが、みなさん快くお引き受け下さり助かりました。タイミングが悪くデザートを食べ損ねてしまった先生もあったようですが…。(ただし、デザートに関してはいつも激しい競争が繰り広げられますので、タイミングの問題だけではなかったかも?笑)

私も進行係を終えてリラックスモード。

img_3970

でも、パーティでも『ゲーム係』のお仕事があったのでお酒は自粛(と言うか緊張してて呑めない)持ってるのはコーラ。

毎年この新年研究会で、気持ちを新たに頑張ろうと感じます。日々のレッスンに追われ自分たちの『研究する姿勢』が薄れてしまいがちです。早野会長から3つの提言がありました。『ブランド力の強化』『持続可能性』『研究』

鈴木先生の興した才能教育は素晴らしい理念です。しかしながらその上に胡座をかき悦に入っているようでは会の発展は望めません。私たち一人ひとりが常に研究心を失くさず持ち、持続可能な会としていきたいと思います。

 

~おまけ~

帰りに市ヶ谷の駅で『石戸先生ですよね…?』と呼び止める誰かが

img_3980

おーっと!受験でお休み中のTくん!

塾帰りという事で彼の最寄駅まで一緒に帰りました。元気そうで安心しましたし、しかも変わらず礼儀正しく感心しました。

あと少し、頑張れ!Tくん!

 

 

 

 

 

 
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 - 先生とイベント , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

コンサートに行こう!

年が明けてからは昨年中は隔週くらいだったグランドコンサート委員会が毎週行なわれる …

ひさしぶりのクラスコンサート。ホールの打ち合わせに行ってきました!

前回のコンサートはなんと2020年末…! 実に3年半ぶりのクラスコンサートとなり …

ショパン

クリスマスコンサートでのショパンのピアノコンチェルトの伴奏はとても楽しかったです …

こくフェス参加@国分寺

国分寺市内のいくつかの場所で行なわれている「こくフェス」に国分寺支部の生徒さんが …

吉祥寺センター支部企画

金曜日の冷たい雨を考えると嘘のような気持ちの良い日曜日となりました。 今日は吉祥 …

松本 夏期学校

今年も夏期学校の時期となりました。スズキの70周年となる今回の松本は数年振りにピ …

演奏会 無事終了!

昨日の祝日、八王子支部の弦楽団と合奏教室の合同の演奏会が無事に終了しました! 秋 …

コンサートのお手伝い

今日は、昨日の疲れもなんのその昨日もご一緒したO先生のクラスコンサートのお手伝い …

スズキ・メソード夏期学校おまけ おけいこ以外のこと

その1 鈴木先生のお墓参り スキマ時間に鈴木先生のお墓に行ってきました。 鈴木先 …

無念…!

毎年ここ山中湖のペンション「セロ」さんで行なっている弦楽合奏団の合宿の中止が昨夜 …