アナウンス原稿
今回の支部コンサートではアナウンスの方が新しくなります。前回までに2回ほどフルートのN先生のご親戚にお願いしましたが、今回は他支部のご父兄の方です。
10日の練習の空き時間に読み合わせをします。その前に一度目を通していただくために、原稿の完成期限が8月末までとなっていました。なんとか完成、無事先生に送ることが出来ましたー
プログラムもそうですが自分ではよく見ているつもりでももう慣れてしまって目が鈍り、ミスに気づかない事もあります。(プログラムでは「サン=サーンス」が「サン=サンーンス」になっちゃっていて、印刷校正の段階で気づいたという…笑)内容は毎回そう変わらないのですが曲目は違いますので、気をつけないと曲名と作曲者名が合っていなかったりして…危ないです。
アナウンスという係は私なら絶対にやりたくないお仕事なので、お引き受け下さる方には頭が下がります。助かります。ほとんど原稿を読んでいただけば良いようになってはいるのですが、突発で『これ、差し込んで下さい!』とかがあるので油断出来ません。本当に大変な役割ですよね。
さて、だいぶ準備も進んできました。あと忘れてる事はないかな?あとは生徒さんの演奏の出来栄え⁉︎
関連記事
-
-
図面描き
グランドコンサート当日の入口周辺と通路のブースに関して図面を描きました。 イマド …
-
-
プログラム発注@国分寺
コンサートのプログラムの発注。 20日のピアノ合わせに間に合えば良いので来週でも …
-
-
地区委員会@御茶ノ水
今日は御茶ノ水で行なっている地区委員会でした。 デジタル全盛の世の中ですが私はい …
-
-
スズキ・メソードピアノ科卒業式のお手伝い オーケストラ伴奏の練習日
3/26に行われるピアノ科卒業式の練習に行ってきました。 生徒さんのコンチェルト …
-
-
国分寺支部の会議
昨日は親先生のお教室で支部会議でした。国分寺支部では支部コンサートの他に12月に …
-
-
国分寺の入会案内修正
今年に入ってから本部費が直接徴収となりましたので、支部の入会案内を修正する事にな …
-
-
イベント準備で事務所
昨日は4/4のイベント準備で東京事務所へ。このところ暖かかったのに昨日は久しぶり …
-
-
ホール打ち合わせ
5/1のコンサートに向け八王子のいちょうホールに打ち合わせに行きました。 ここの …
-
-
総会に向けて勉強中!
19日に松本で行なわれる社団の総会に関東地区からの派遣で出席予定です。 昨年も行 …
-
-
新地区委員会の初会議。オンライン出席者への対応が優しい 笑
7月の引き継ぎを経て、実質的に第1回目の新地区委員会の会議が中目黒教室にて行なわ …