スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

(オンライン)指導者研究会 その2

   

今日はヴァイオリン科の研究会。特別講師の先生によるオンラインでの公開レッスンでした。

小学生の生徒さんのモーツァルト、録画で聴いても素晴らしい演奏でしたしどのようなレッスンになるのかなー?と思っていましたが、細かく丁寧にご指導されていました。

 

オンラインでの限界はもちろんあるでしょうが音量の調節が難しく…お話しされている声が小さくて音量を上げるとヴァイオリンの音が爆音で、驚いて音を下げる。また話し出すと聞こえなくて上げる、爆音で驚く…の繰り返し 笑

途中でホストの先生より

『楽器の音を最適にするために話し声が小さくなっています』

とお詫びが入りました。調整が大変なのですね。本当にご苦労された事でしょう。

 

あと、画面越しなので先生もこんな感じに…

4C146A5D-681A-45C5-8319-8760CC5AF1C7

ちょっとムリムリな角度 笑

 

みなさん本当にお疲れさまでした…早く教室で普通にレッスンしたいですね。

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

地区委員会

今日は地区委員会。4月の行事に向け、色々と細かく決めていきます。 委員長のカラー …

撮影会?

私たち指導者は日々レッスンだけを行っている訳ではありません。支部会をはじめ色々な …

会議はオンラインが定着

月初めの月曜日は本部ミーティング。 ミーティングと言っても基本的に会長が報告事項 …

コンサート用参考CD

国分寺の支部コンサートでは毎年アンサンブルを取り入れています。今年は中級生がヴィ …

卒業録音

今日は卒業録音の提出〆切の日です。今年は少なめでした。 松本の本部の改修工事やそ …

社団の総会@オンライン

月曜日は公益社団の総会でした。私は代議員をお引き受けして2期目後期、4回目となり …

支部コン会議@吉祥寺

今年のこの時期は『国分寺』『八王子』『吉祥寺』と3支部のコンサートが相次いで開か …

八王子会議

八王子支部のコンサートもどうやら出来そうです。 今日はヴァイオリン科で集まって会 …

エイジフリーハウス

私のHPを通じてこちらの職員の方から子どもたちの演奏の依頼をいただきました。 こ …

研究会2日目

朝の鈴木先生の映像はこちら 1981年の研究会でのレッスン映像。鈴木先生は189 …