スズキ・メソード八王子支部弦楽合奏団 今日の練習
先月は中止となった八王子弦楽合奏団の練習。
少し落ち着いてきたので今月はスペースを取りつつ教室ホールで練習しました。
所属している生徒さんがちょっと少なめなのでなんとかなっちゃいました。それも寂しい…涙
今日は学校の試験とかも終わっているからかなんと久しぶりの「全員参加」!
やりましたねー
昨年秋の市民文化祭の後は特に本番もないため内容は軽め。曲もひとつはそんなに難しくない曲。
ヴィオラは先生を入れて3人いるので今日も私はヴァイオリンパートのお手伝いをしました。
前回
『次までに練習しとこーっと』
と持ち帰ったダグ・ヴィーレンのヴァイオリンパート譜。
先月中止になったのをいいことにちょっと忘れてた 笑
練習日の数日前に思い出してレッスンの合間にちょっとお稽古を。
…難しいじゃん!笑
第1ヴァイオリンは結構動きがあるので難しいながらもなんとかそれっぽくなるのですが、刻みの多い第2ヴァイオリンはボーッとしているとどこを弾いているか分からなくなります。
黒々とした16分音符が上と下と数小節に渡ってガーッ!と書いてある…見間違う…
みんなで弾いてもそうなんだから一人での練習なんて…
『ここは同じことの繰り返しだからいっか!』
といった感じで刻みを省略。これでちゃんとお稽古できているのかいないのか…?
実際に生徒さんたちと合わせたらできていないことが発覚するという 笑
落ち着いて弾いたらそんなに難しくない曲なのですが上下に分かれるところの譜面が見づらいことこの上ナシ…!
何回刻んだか分からんっ!笑
この曲はヴィオラでなら弾いたことがあるのですがヴァイオリンは前回が初めて。そして第2ヴァイオリンは今日が初めて(いや、厳密には少しお稽古したから初めてではないですが)
カッコイイ曲なのですがまだそこまでの余裕がありません。
普段ならば自分のパートを弾きつつ生徒さんが困っていたらアドバイスするくらいの余裕はあるのですが…今日は無理〜…!
次の練習は月末の集中練習。場所を変えてちょっと八王子の奥地(笑)まで行きます。今年も合宿はパスしましたので、それはつまらないということで少しだけ遊びの要素も取り入れた集中練習日。
春休みなので都合が合わない子もいましたが楽しんで練習してきたいと思います!
関連記事
-
-
会議のちカフェのちレッスン
毎日毎日…雨ですね。でも、天気予報によれば木曜日は『半袖の陽気』だそうなので期待 …
-
-
卒業録音
今日は卒業録音の提出〆切の日です。今年は少なめでした。 松本の本部の改修工事やそ …
-
-
スズキ・メソード八王子弦楽団本番前の前の練習@いちょうホール
4日の本番に向けていよいよホール練習室での練習。 朝から夕方まで、昼休憩1時間を …
-
-
コンサート用参考CD
国分寺の支部コンサートでは毎年アンサンブルを取り入れています。今年は中級生がヴィ …
-
-
松本にて国際会議と指導者研究会が行なわれました その4
今日は朝から教育部総会という会議でした。 総会の議題は特に揉めるような内容でもな …
-
-
山中湖合宿 おまけ
先日の合宿のおまけ画像をアップします。 とにかくまずはこの積雪にビックリ!ここは …
-
-
国技館に行ってきました!
来年4月に行なわれる『第54回スズキ・メソードグランドコンサート』の会場となる両 …
-
-
館先生の研究会@八王子
関東地区で定期的に行なっている館先生のヴァイオリン科研究会。今日は東京の西の端、 …
-
-
昨日の練習
昨日は国分寺のおさらい会の後、25日の演奏会の練習が府中で9時半まで(!)ありま …
-
-
図面描き
グランドコンサート当日の入口周辺と通路のブースに関して図面を描きました。 イマド …