合奏レッスン@国分寺
今週は合奏レッスン。水木土と3回セッティングされています。3回とも出席して良いのですが、私の普段のレッスンが水曜日なので今日はクラスの子たちがまとめて参加。
奥からFちゃん、Jちゃん、Wちゃん、Rちゃん。並んで頑張っています。Rちゃんはまだキラキラ星しかみんなと一緒に弾けませんが、弾く事以外のお弓の勉強とか姿勢も一生懸命お稽古しました。今日はたまたま小さい子が多かったので初歩対象に多めに時間を取っていただけました。その日の参加者はその日にならないと分からないので上級生が多い日などは下の方の曲がすぐ終わってしまう事もあります。でも、概ね初歩のレッスンはいつもしっかり行なっています。
中学生のKくん。いつもなら仲間がひとりふたり来ているのですが今日はまさかのマンツーマン 笑
今月のテーマが『卒業曲より』だったので、ちょうど良くバッハをじっくり見ていただけました。
教室に着いた時に『うわぁ…マジか、オレだけ…⁉︎』と思ったかどうか分かりませんが、それでもこうしてひとりでもきちんと弾いてくれるのは頼もしいです。こうしたことで力がついていきます。
大きくなると部活だ勉強だと忙しくなりますが、この毎月の合奏レッスンにはどうにかして参加して欲しいです。1人での練習だけよりも、仲間と一緒にヴァイオリンを続けるモチベーションアップに繋がります。国分寺支部は行事の多い支部ですし、みんなで弾く機会も多いです。ヴァイオリンが合奏の出来る楽器だということを存分に楽しんで貰いたいのです。
小さい子たちも頑張ってね!
関連記事
-
-
モーツァルトの協奏曲の練習
今年の私の担当曲は モーツァルトの協奏曲 第4番 第3楽章 フィオッコのアレグロ …
-
-
国領教室にも冬が来た
先週から少しずつ寒い日が増えました。 そしてついに教室にも冬が来たー ホットカー …
-
-
八王子支部コンサートの練習。割り当てのワナに気づかなかった説 笑
25日の木曜日夜に南大沢にて行なわれる八王子支部コンサートの練習が続いています。 …
-
-
グループレッスン@吉祥寺
日曜日は吉祥寺のグループレッスン。昼間は教室が埋まっていて少し暗くなってからのス …
-
-
国領のグループレッスンと吉祥寺のイベントと
今日は昼過ぎまで国領教室のグループレッスン。そのあと吉祥寺の生徒さんたちとのイベ …
-
-
グループレッスン@八王子
先月に続き今月もグループレッスンを組みました。久しぶりの大きなイベントの前なので …
-
-
単語カードならぬ…
4巻の最後の大モノ…バッハの二つのヴァイオリンのための協奏曲(通称、ドッペル) …
-
-
今日の姉妹デュオ
10月28日の市民文化祭に向けて八王子クラスのレッスンは主に演奏会の曲が続きます …
-
-
エトワールコンサートの練習
吉祥寺美術館内にある音楽室で9月に行なわれるエトワールコンサートの合奏練習をしま …
-
-
久しぶりの!@八王子
ついに八王子教室にてグループレッスンをする事が出来ました! いや…本部からの指示 …