スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

グラコン会議

   

今日は御茶ノ水でグランドコンサートの会議。

E18770BF-0401-4591-96FE-BB4D2EDC63FA

全体的に決まっている事の報告と、各部門の進行状況の確認。私は委員会では書記で、当日は受付周りの関係なのでまだそんなに細かい事はありません。

9年振りという事と、また時間的な余裕がない事も重なって今回の委員会の進め方はなかなかスリリング。上層部の人々はほとんど把握しているのですが下々の者は『え?あ そうなの?』状態になる事もしばしば。突然説明されて突然『どう思う?』と言われても突然は答えられないので困ります…。

 

せっかくの機会なのでなんとかスズキを広めたいと本会の広報とも連携して動いています。そのためあっちの話こっちの話と色々あって、そう一発では頭に入って来ません。歳とっただけかもしれませんが 笑

 

今回はネットでの登録となります。生徒さん個人で登録していただきます。登録しないと参加できません。

10/20から登録が始まりました。会場のサイズには限りがありますので全員参加という訳にはいきませんが、ぜひ少しでも多くの生徒さんに楽しんで貰いたいな、と思います。

2018年4日4日、両国国技館です。生徒さんで分からない事がある方はご遠慮なくお聞き下さい!

また、年が明ければチケットぴあでの指定席販売も行ないます。たくさんの方で国技館を盛り上げましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 - 先生のお仕事 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ヴァイオリン科研究会

今日は吉祥寺教室で館先生によるヴァイオリン科研究会。テーマは『トナリゼイション』 …

保育園がオープン!(予定)

八王子教室の向かいに以前あったコンビニエンスストアが斜向かいに出来た別系列のコン …

地区例会@市ヶ谷

今日は市ヶ谷で地区例会。グランドコンサートの配布物があるので早めに行って並べます …

伴奏合わせ

27日のコンサートの伴奏合わせが終わりました。 今回は色々と都合があって土曜日に …

今日は対面で

国分寺支部の会議は対面でします。人数が少ないですし教室も十分な広さがありますから …

今日の会議

朝から小雨がパラつき極寒だった今日、八王子教室で支部コンサートに関する会議があり …

国分寺支部ヴァイオリンコンサートの練習 ルネ小平練習室

今日は支部コンサート前最後の日曜日。国分寺の練習を教室とルネ小平の練習室との移動 …

先生たちのおけいこ

今日は八王子支部コンサートのための先生たちのおけいこです。 支部のコンサートで取 …

ピアノ科練習その1

今日は経堂の閑静な住宅街にある『カルラホール』にて、ピアノ科卒業式の生徒オケ1回 …

関東地区新年研究会

今年の新年研究会はオンライン開催となりました。 去年の会の時点で『なんか怪しいウ …