ジュニアオリンピック
八王子教室のスキーヤーTくん。この春休みにはジュニアオリンピックに参加していたようです。
こちらのお土産を。
面白い 笑(相変わらず控えめで顔出しNG)
小さかったTくんももう中学生。習い始めた頃は7時に寝ると言っていましたが…こんなに大きくなりました。競技としては中学3年生まではジュニアとなるそうです。東京都の(だったかな?)強化選手に選ばれていて、競技相手はおそらくみんな強い選手なのでしょう。今回の結果は突出したものではなかったとは言え、この春中学に上がったばかりの選手としては頑張ったのではないでしょうか。
楽器だけでなく彼のように別分野(それも相当の畑違い)で大いに力を発揮してくれるのは素晴らしい事です。彼の場合、毎週末(正しくは金曜の夜から)滑りに行っており、また夏場にはグラススキーもやっていて大会での勝利も収めています。週末が忙しいため支部のコンサートなどもままなりません。でも空いている日にはきちんとご連絡下さりコンサートへも参加してくれます。そうした親御さんの考え方が嬉しいです。スズキ・メソードの『豊かな心を育む』教育を体現して下さっています!(自画自賛 笑)
それにしても面白いお土産。良い記念になりますが食べるのがなんかもったいない…。
関連記事
-
-
シールカードのご褒美に
レッスンで使っているシールカード。1から70まで番号のついた台紙ですがレッスン毎 …
-
-
肩当てを選ぶ@八王子Kちゃん
先日フルサイズの楽器に変わった八王子クラスのKちゃん。 これまで使っていた肩当て …
-
-
今日の練習は…
弦楽団合宿前の最後の練習。 今日はトップのMちゃんが卒業式で欠席のため繰り上がっ …
-
-
Dくんが(夫婦で)来た
先日の結婚式披露宴のお礼にとDくんが奥さまと一緒にあいさつに来ました。 横のスマ …
-
-
嬉しいメール
レッスンが終わって帰られた生徒さんのお母さまからメール。 『先生とバイオリンする …
-
-
嬉しい報告と戴き物
金曜日のYちゃんのレッスン時に、受験でお休みしていた妹のSちゃんが結果報告に来て …
-
-
コンサートの感想@国分寺
通常コンサートの翌週は休みとなりますが年末に掛かるので今日はレッスンがありました …
-
-
今日はたべものがかり?
国分寺のHくんとの今日のオンラインは食べ物のこと。 いやもちろん、ヴァイオリンも …
-
-
秘技!譜面台繋ぎ
先週の事になりますが、生徒さんがモーツァルトをカッコよく製本してきました。 秘技 …
-
-
楽器のメンテナンスは大事です 八王子教室Kくんの場合
国分寺教室Kくんの楽器。こんなになってた。 弦が剥げてビロビロです。 『おー…開 …
- PREV
- バザーの練習@八王子
- NEXT
- 連続会議