スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

Kちゃんが来た

   

吉祥寺クラスを引継ぎした最初の頃に所属していたKちゃんが、おウチに眠っている楽器を譲って下さるという事で教室に来てくれました。

FF7704EE-9153-4549-B75D-812D83D8CF95

比較対象にリモコンを置いてみました 笑

 

今回お預かりしたのは比較的大きいサイズ。上から2番目と3番目です。ちょうどタイミングがよく、このあたりのサイズを探していたので助かりました…!

 

背が伸びていけば変えなければならない楽器。1番下から考えたらフルサイズまで7段階となります。その都度新しい物をご購入いただく訳にもいかず、なんとか人から譲っていただけないかといつも探しています。

私は基本的に貸し借りはおススメしていません。大きくなった子どもであればともかく、小さいうちは色々と事故が起きますので『お借りしている楽器を壊してしまった…!』なんていう事があるとお互い気まずいでしょうし、またきちんと自分の楽器として小さい時から考えて扱って欲しいからです。

 

譲っていただけるのは有り難いですし助かるのですが、中には耐用年数を超えている物もたまにあります。そうなると色々と工夫をしなければ良い音が出ません(弦を良いものにするとか…)

それだと結果的にお金が掛かってしまう割に本人はイマイチ満足出来ないという事になってしまうので、そのあたりも難しいところです…。

 

今回Kちゃんが持ってきてくれた楽器はレッスンに来ていた時から

『これ、音いいよねぇ!』

と言っていた良質の分数ヴァイオリン!調整して生徒さんに弾いても貰うのが楽しみです!

 

 

〜おまけ〜

DCB28CFF-FEA7-497E-ACC4-A6C0BDCB434C

毎年ギリギリですが…納税終了!

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 - 先生と子どもたち , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ヴィヴァルディの練習@八王子

弦楽の演奏会でいつもプログラムにのせるヴィヴァルディの四季。毎回その時のコンサー …

おばあちゃんの手作り

楽器が大きくなったIちゃん。お母さんの小さい頃の楽器を使います。 昔の楽器は今み …

かわいい二人

保育園の夏祭りからハシゴしてレッスンに来たYくん。弟のKくんとお揃いの甚平です。 …

Kくんのアンテナ

元祖『面白い髪型』のRくんはすっかり大人になってしまい、髪型を気にする中学生に。 …

みんな来てもらった@八王子

国分寺クラスの3姉妹長女Fちゃんは塾の都合で土曜日に八王子でレッスンを受けていま …

眠いのねー…

水曜日の始まりは3姉妹から。誰が1番か、でいつもモメる 笑 協議の末、週ごとのロ …

沖縄からの写真

3月に沖縄にお引越しされたKさんご一家のお子さんたちのレッスンが始まったようです …

ジュニアオリンピック

八王子教室のスキーヤーTくん。この春休みにはジュニアオリンピックに参加していたよ …

Kちゃんが来た@国領

国領教室の薬学生Kちゃんが6年生となり色々落ち着いたので久しぶりに教室に来ました …

コンサート翌日

コンサートでヘロヘロの翌日は八王子の弦楽練習日…! 今日はチェンバロも入り、朝か …