スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

連続会議

   

昨日は吉祥寺、今日は御茶ノ水と会議2連続。スズキの指導者は各教室運営にも携わっているので毎月あちこちの教室で会議があります。

吉祥寺は来週の総会に向けての予算立てでした。

99708881-8B90-4B76-B315-693C50AEE8FB

ここの支部はやたらと項目が細かく…ひとつひとつ昨年の決算と比較しながら決めていきます。みなさまからお預かりした支部費を出来るだけ還元するような形で、無理のない計画を立てます。

昨年支部コンサートを行ないましたので今年はナシ。その代わりにイベントを考える年です。前回は『立川防災館体験』その前は『ビール工場見学』。お芋掘りに行った事もあります。楽器のレッスンと全く関係ないイベントですがこれが結構盛り上がります 笑

秋のイベントなので私は八王子の支部行事と重なる事が多く…残念ながらここ2回は行けてません。ビール工場見学とかとても楽しかったようなので悔しいです…!今年は行くぞ…!

 

そして今日は地区委員会で御茶ノ水。グラコンの荷物もこんなに減って、事務所の職員の方がだいぶ片付けて下さった事が窺えます。いつも本当に申し訳ない…。

AEB88A42-0C0D-421E-979D-7E8EAE24CB8A

グランドコンサートの反省会は来週なので残ったプログラムやステッカーの処理についてはこれから。ステッカーはかわいいので教室などで売れたらいいなー。参加した生徒さんは1人1シート貰っているのですが、もっと欲しいとか下の子がいるから買いたいなどの声もチラホラ。当日は混雑したエントランスでの販売だったので売っていた事に気づかなかった人もあったでしょう。数量限定ですのでこのチャンスにぜひ購入を!

 

 

 

 

 

 

 

 
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 - 先生のお仕事 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

外国の楽器ケースに驚く

八王子クラスの生徒さんのお母さまで外国のご出身の方がいらっしゃいます。 その方が …

八王子支部弦楽合奏団の山中湖合宿 その2

今年のメンバーをご紹介します。曲によってパートが変わるのですが…モーツァルトの練 …

米寿の会

国分寺支部の創設者であり私の親指導者でもあるA先生が今年米寿を迎えられました。( …

新年度が始まる

スズキの新年度は7月から始まります。結構中途半端な感じ。7月からといってもすぐ夏 …

八王子クラスランチ会

八王子クラスの会議を兼ねてお母さま方とランチ。 八王子教室からすぐの『カキノキテ …

合宿部屋割り

そろそろ28日からの合宿の部屋割りをしなければ 弦楽団の生徒さんだけでも年齢の幅 …

リハーサルのお手伝い

クリスマスイブに行なわれるA先生の現地リハーサルに行ってきました。 バランスを聴 …

昨日も会議

月曜日は吉祥寺教室にて支部会議がありました。主な議題は支部コンサートの反省と感想 …

フルート科50周年

スズキのフルート科が今年で50年を迎えます。 八王子教室にかわいいロゴが掲示して …

地区の大きめな選挙の開票で、ひさしぶりに東京事務所に行きました。

以前にもお話ししたかと思いますが、現在の東京事務所は品川にあるシェアオフィスに置 …